beacon

決勝行きならずも“歴史”を変えた山形ユース、DF佐藤岳は悔し涙も「とても幸せでした」

このエントリーをはてなブックマークに追加

準決勝で敗れはしたが健闘みせた山形ユース

[7.31 第41回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会・準決勝 浦和ユース2-0山形ユース 味フィ西]

 初の全国4強入りを果たし、新たな歴史を刻んだモンテディオ山形ユースだったが、準決勝で浦和レッズユースに0-2で敗れ、ファイナル行きは果たせなかった。今井雅隆監督は「何とか勝たせてあげたかった」と選手たちを思いやる。

 立ち上がりからDF加藤雅也のロングスローなどで決定機をつくったほか、FW鈴木朝日やFW石井壱成も果敢に仕掛けた。しかし1点が遠く。前半17分に献上したCKからFW井澤春輝に決められてしまう。押し込んでいた時間帯で痛恨の失点。

 指揮官が「CK一発でだいぶうちとしては狂ってしまったという感じ」と話したように、堅守を誇ってきたチームだったが早い時間での失点でゲームプランは崩れた。失点後の前半26分には切り札としてMF吉田樹を早々投入。1点を追った。

 終盤にはパワープレーで押し込むシーンもあったが「後半追いつけなかった。やっぱりそこのパワーが足りなかった」という言葉通り、最後の場面で精度を欠き、ゴールは遠く。後半アディショナルタイムには、パワープレーから奪われてのカウンターで2失点目。今大会初の複数失点で零封負けを喫し、決勝行きは果たせなかった。

 ゲームキャプテンとしてチームを率いたDF佐藤岳は試合後、泣き腫らした目で「クラブ史上初のベスト4だったので、出来れば勝って決勝に行って日本一になりたかった。今日で負けてしまい、とても悔しい」と唇を噛む。

 対戦した浦和ユースの大槻毅監督は対戦した山形について、「すごくタフですし、映像を見ても武器があった。9番(鈴木)にしても10番(吉田)にしても、24番(半田陸)にしても最終ラインにしても……リスタートも強い。タフネスという言葉があっている」と賞賛。「精神論で片付けるのではなく、技術的にやることが徹底しているし、そういう意味ですごくいいチームだったと思います」と振り返った。

 佐藤ら山形の選手たちからすれば、まったく歯が立たなかったわけでなく、このレベルで十二分に戦えると手ごたえがあったからこそ、悔しさは募る。とはいえ、先輩たちが足を踏み入れることのできなかった全国準決勝の大舞台を経験し、新たな一歩を踏み出したのは事実。佐藤は「独特な緊張感というか、ここでしか味わえないようなプレッシャーや緊張感が味わえて、とても幸せでした」と微笑んだ。

「自分としてもチームとしても、ここまで来るのは初めて。歴史を変えられたということはとても嬉しい。1-0で勝てた試合が多かったので、今後につながると思います」

 これからはプリンスリーグ東北での戦い、そしてその先にはJユース杯が控えている。一度知った全国の大舞台。再び戻りたくなるのは当然だ。佐藤は「これからまだプリンスリーグ東北が残っているので、絶対に参入戦に行って、後輩たちには置き土産としてプレミア昇格できるように頑張りたい。またJユースで浦和と戦えれば、次は勝ちたいです」と先を見据えた。夏の熱戦は幕を閉じたが、新たな挑戦はここから始まる。

(取材・文 片岡涼)
●第41回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特集ページ

TOP