beacon

[国体少年男子]ダイナミックな攻守と左足の展開力も披露。大阪出身の広島県MF土肥は「頑張って代表に」

このエントリーをはてなブックマークに追加

中盤で存在感を放った広島県MF土肥航大。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[10.5 国体少年男子決勝戦 広島県 0-1(延長)神奈川県 西条市ひうち陸上競技場]

後半、中盤でセカンドボールを連続で回収した広島県は攻勢に出ていた。「(守備の得意な)もう一人の影山がいるので、自分も負けていられなかったので、相手のボールを拾ってどうにか点を取りに行きたかった」というMF土肥航大(広島ユース、1年)はボランチの位置でコンビを組むMF影山兼三(広島ユース、1年)とともにボールを拾いながら、“自分が決める”とばかりにダイナミックな攻め上がり。PAまで入り込んでシュートを放ったり、サイドへ抜け出してラストパスを入れたり、存在感ある動きを見せていた。

 だが、流れが良い時間帯で得点できなかった広島県は、その後もチャンスを作りながら、1点を奪うことができず。「セカンドボールは誰にも拾われたくない。足が攣るまできょうは走ってやろうと思っていた」という土肥は得意のパスワーク、左足の展開などを見せながら、最後まで献身的に走り続けたが、0-1で敗戦。試合後は「粘ったけれど相手が強かった」と素直に敗戦を認めていた。

 土肥は昨年、大阪の強豪街クラブ・RIP ACE SCの一員として日本クラブユース選手権(U-15)大会で8強。そして、広島ユースへ進んだ。今年は広島ユースセカンドで3年生相手にプリンスリーグ中国を戦っていることもあって、同世代の選手たちと戦う国体では余裕、存在感のある動き。自信をもってプレーしていたMFは次の目標をチームでのスタメン獲得、そして代表入りを掲げていた。

 RIP ACE SCでチームメートだったFW藤尾翔太(現C大阪U-18)は今年4月にU-16日本代表選出。「自分も負けていられない。自分も頑張って代表に入りたいです」という土肥が課題である右足の展開力などを高めてアピールする。

(取材・文 吉田太郎)
●第72回国民体育大会「愛顔つなぐえひめ国体」特集

TOP