beacon

流経大柏指揮官の「理想の選手」。指示を出し、プレーで体現のMF渋谷諒太主将は「明日から良い準備を」

このエントリーをはてなブックマークに追加

流通経済大柏高MF渋谷諒太主将

[11.14 選手権千葉県予選決勝 流通経済大柏高 2-1 市立船橋高 柏の葉]

 激闘となった80分間、そして表彰式後のオンライン記者会見。流通経済大柏高の榎本雅大監督は側に対象の教え子がいたこともあってか、少し照れ笑いしながら「渋谷がほとんど指示を出してくれる。ボクが考える理想の選手だと思っています」とコメントした。

 今大会、榎本監督が「大人が一人いる」と評することもあったMF渋谷諒太主将(3年=FC多摩Jrユース)は決勝でも、指揮官の意を汲み、それを声とプレーで表現。ボランチの位置で市立船橋高の鋭いプレスから逃げるのではなく、「五分五分のボールを自分たちの100%にすること」を狙い、中盤で胸トラップしてボールを落ち着かせたり、狭い局面で縦へパスを繋ぐことで流経大柏のサッカーを示そうとしていた。

 焦って蹴ったりするのではなく、狙いを持って相手の嫌なことをする。慌てず、自分たちのサッカーをすること、自分たちの良さを出すこと、その上で誰よりも身体を張ることを体現した主将から、チームメートたちは勇気を得ていた。渋谷は「自分以外の選手がよく走ってくれた」と感謝。そして、選手権切符に「みんなが良く付いて来てくれた」と喜んでいた。

 2学年上の主将・MF八木滉史(現流通経済大)や1学年上の主将・MF藤井海和(現流通経済大)のキツイことを乗り越えていく姿に憧れた。だが、自身が主将就任後はあまり声を出せず、チームも静かな雰囲気だったという。榎本監督から「『遠慮していたらキャプテン辞めた方がいい』と言われて」変化。「エノさん(榎本監督)よりも喋ろうと」意識し、周囲に目を配りながら実行続けたことで多くに気づき、喋れる、そして信頼されるリーダーになった。

 インターハイやプレミアリーグでの悔しい敗戦などを乗り越えて涙の優勝。だが、ここがゴールではない。指揮官の理想の選手であり、“ピッチの監督”は「(千葉制覇を)喜ぶのも良いけれど、目標は日本一。(チームメートには)明日から良い準備をして、日本一を目指して頑張ろうと話したい」と語った。この日の歓喜から真っ先に切り替えて、次の挑戦をスタートする。

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校選手権2021
▶高校サッカー選手権 地区大会決勝ライブ&アーカイブ配信はこちら

TOP