beacon

帝京大可児、鮮やか前半一挙3ゴール!! 県勢10大会ぶり初戦突破目指した初芝橋本の勢い止める!

このエントリーをはてなブックマークに追加

帝京大可児高が初戦突破。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[12.31 全国高校選手権1回戦 帝京大可児 3-1 初芝橋本 駒沢]

 2年連続出場の帝京大可児高(岐阜)が、3年ぶり出場の初芝橋本高(和歌山)に勝利。1月2日、味フィ西が丘で行われる明徳義塾高(高知)との2回戦に駒を進めた。

 試合序盤から試合が動いた。前半11分、帝京大可児はMF鈴木淳之介(2年、22年湘南加入内定)のスルーパスを上手く受けたFW大森涼(3年)が右足で冷静に決め先制。5分後には右CKからのボールを最後はDF糸魚川侃太郎(2年)が押し込み追加点。31分には左サイドから厚い攻めを見せ、最後はMF三品直哉(2年)の落としを大森が再び決めて3-0とした。

「立ち上がり早い時間に点が取れて落ち着いた」と帝京大可児の仲井正剛監督が言うように、立ち上がりから落ち着いたプレーで試合を支配。ボールを受ける際にも身体を上手く入れ、長短織り交ぜたパスをつないで強いプレッシャーを試みる初芝橋本をかいくぐる。一方、ハードワークと縦への速いプレーを身上とする初芝橋本は、運動量豊富に前線からボールを追うものの、ボールがつながらず、人と人の連動もスムーズでないぶん、どこか乗り切れず、その間に3失点してしまった。

 とはいえ、初芝橋本は前半34分、MF西淵啓斗(3年)がゴール中央のFKをバーに当て、そのこぼれ球をMF七星優斗(2年)が頭で押し込み1点を返す。阪中義博監督は「前半1点を返せたのは大きかった。後半は相手を0点に抑えて、ひとつでもふたつでも決め切れたら勝ちにつながっていたかもしれない」と振り返る。

 和歌山県勢10大会ぶりの初戦突破を狙った初芝橋本だったが叶わず。「後半、相手ゴール前までいって、そこからのフィニッシュやサイドからのクロスの精度が1年の間の課題だった」と阪中監督は言う。持ち前のハードワークがハマった時の勢いは強力。たしかに、後半のシュート数は帝京大可児を上回る8本。形も作っていただけに、余計前半での3失点が悔やまれた。

 帝京大可児は、過去最高成績である2017年度大会のベスト16超えを目標としている。無事初戦を突破したとはいえ、「前半は自分たちのやりたいサッカーができましたが、後半は相手の強い圧しに守備的になったのが課題」と、キャプテンのMF小宅空大(3年)は気を引き締める。新型コロナウイルス感染拡大の影響は選手権直前にまで及んだ。それでも「言い訳にしないで」(小宅キャプテン)出場時をイメージしながら進めてきた準備がこの前半の結果につながったかもしれない、


(写真協力『高校サッカー年鑑』)

(取材・文 伊藤亮)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP