選手権組み合わせ決定!前回王者・岡山学芸館と尚志、青森山田と飯塚が初戦で激突!
20日、第102回全国高校サッカー選手権の組み合わせ抽選会が行われた。全国大会出場を決めている47校の代表選手たちがオンラインで抽選会に参加。1、2回戦の対戦カードが決まった。
初戦で注目カードが実現した。前回大会優勝校で第1シードの岡山学芸館高(岡山)とプレミアリーグ勢の尚志高(福島)が初戦となる2回戦で激突することが決定。MF田口裕真主将(3年)やGK平塚仁(3年)ら前回大会経験者を中心に連覇を狙う王者と、ともにU-19日本代表のMF安齋悠人(3年)とMF神田拓人(3年)をはじめ、攻守に強力な陣容の有力校がいきなり対戦することになった。
また、プレミアリーグEAST首位で、2年ぶりの優勝を狙うV候補・青森山田高(青森)は、岡山内定DF藤井葉大主将(3年)が軸の福岡王者・飯塚高と初戦。12月28日に東京・国立競技場で開催される開幕戦は、早稲田実高(東京B)対広島国際学院高(広島)の初出場対決となった。
清水内定のエースFW郡司璃来(3年)を中心に戦後最多タイとなる6度目の優勝を狙う市立船橋高(千葉)は、U-17日本代表候補FW山本吟侍(3年)に注目の高川学園高(山口)と初戦。今夏のインターハイ3位で、水戸内定左SB尾野優日(3年)を擁する日大藤沢高(神奈川)と滋賀の強豪・近江高との一戦も好カードだ。
今夏のインターハイで初優勝を果たし、夏冬連覇を狙う明秀日立高(茨城)は四国屈指の強豪・徳島市立高(徳島)と初戦で対戦する。京都府予選決勝で前回大会準優勝校の東山高を破った京都橘高(京都)は今大会の第2シード。2回戦で優勝歴を持つ富山一高(富山)と戦う。また、東京V内定GK中村圭佑主将(3年)、徳島内定MF高田優(3年)、川崎F内定FW神田奏真(3年)のJクラブ内定トリオを擁する静岡学園高(静岡)は明徳義塾高(高知)と初戦で戦うことが決まった。
21年度大会準優勝、22年度大会3位の大津高(熊本)は岩手の伝統校・遠野高と初戦。水戸内定MF碇明日麻主将(3年)を中心に悲願の初優勝を狙う。昨年のインターハイ優勝校で注目GK雨野颯真主将(3年)が牽引する前橋育英高(群馬)対立正大淞南高(島根)戦、今夏のインターハイ8強の矢板中央高(栃木)対東海大大阪仰星高(大阪)戦、帝京長岡高(新潟)対長崎総合科学大附高(長崎)戦なども注目だ。
現在開催中のU-17ワールドカップでゴール連発中のU-17日本代表FW高岡伶颯(2年)に注目の日章学園高(宮崎)は、初出場校の名古屋高(愛知)と初戦。プレミアリーグ勢の昌平高(埼玉)は奈良育英高(奈良)、米子北高(鳥取)は山形明正高(山形)との初戦からそれぞれ全国大会をスタートする。
唯一代表校が未定の鹿児島県予選は、12月15日に準決勝、同16日に決勝が開催予定。4強入りしている神村学園高、出水中央高、鹿児島城西高、鹿児島実高の勝者が、全国大会初戦で松本国際高(長野)と戦う。なお、12月28日の開会式で実施される選手宣誓は名古屋のDF田中響貴主将(3年)が担当。決勝は24年1月8日に国立競技場で行われる。
1、2回戦の組み合わせは以下の通り
【1回戦】(23年12月28、29日)
北海高 - 大手前高松高
名古屋高 - 日章学園高
帝京長岡高 - 長崎総合科学大附高
市立船橋高 - 高川学園高
早稲田実高 - 広島国際学院高
静岡学園高 - 明徳義塾高
昌平高 - 奈良育英高
山形明正高 - 米子北高
仙台育英高 - 神戸弘陵高
前橋育英高 - 立正大淞南高
矢板中央高 - 東海大大阪仰星高
明秀日立高 - 徳島市立高
帝京三高 - 初芝橋本高
堀越高 - 今治東中等教育学校
帝京大可児高 - 柳ヶ浦高
丸岡高 - 佐賀東高
【2回戦】(23年12月31日)
岡山学芸館高 - 尚志高
(北海高 - 大手前高松高の勝者) - (名古屋高 - 日章学園高の勝者)
(帝京長岡高 - 長崎総合科学大附高の勝者) - (市立船橋高 - 高川学園高の勝者)
星稜高 - 四日市中央工高
青森山田高 - 飯塚高
(早稲田実高 - 広島国際学院高の勝者) - (静岡学園高 - 明徳義塾高の勝者)
(昌平高 - 奈良育英高の勝者) - (山形明正高 - 米子北高の勝者)
遠野高 - 大津高
鹿児島県代表 - 松本国際高
(仙台育英高 - 神戸弘陵高の勝者) - (前橋育英高 - 立正大淞南高の勝者)
(矢板中央高 - 東海大大阪仰星高の勝者) - (明秀日立高 - 徳島市立高の勝者)
日大藤沢高 - 近江高
明桜高 - 名護高
(帝京三高 - 初芝橋本高の勝者) - (堀越高 - 今治東中等教育学校の勝者)
(帝京大可児高 - 柳ヶ浦高の勝者) - (丸岡高 - 佐賀東高の勝者)
富山一高 - 京都橘高
●第102回全国高校サッカー選手権特集
初戦で注目カードが実現した。前回大会優勝校で第1シードの岡山学芸館高(岡山)とプレミアリーグ勢の尚志高(福島)が初戦となる2回戦で激突することが決定。MF田口裕真主将(3年)やGK平塚仁(3年)ら前回大会経験者を中心に連覇を狙う王者と、ともにU-19日本代表のMF安齋悠人(3年)とMF神田拓人(3年)をはじめ、攻守に強力な陣容の有力校がいきなり対戦することになった。
また、プレミアリーグEAST首位で、2年ぶりの優勝を狙うV候補・青森山田高(青森)は、岡山内定DF藤井葉大主将(3年)が軸の福岡王者・飯塚高と初戦。12月28日に東京・国立競技場で開催される開幕戦は、早稲田実高(東京B)対広島国際学院高(広島)の初出場対決となった。
清水内定のエースFW郡司璃来(3年)を中心に戦後最多タイとなる6度目の優勝を狙う市立船橋高(千葉)は、U-17日本代表候補FW山本吟侍(3年)に注目の高川学園高(山口)と初戦。今夏のインターハイ3位で、水戸内定左SB尾野優日(3年)を擁する日大藤沢高(神奈川)と滋賀の強豪・近江高との一戦も好カードだ。
今夏のインターハイで初優勝を果たし、夏冬連覇を狙う明秀日立高(茨城)は四国屈指の強豪・徳島市立高(徳島)と初戦で対戦する。京都府予選決勝で前回大会準優勝校の東山高を破った京都橘高(京都)は今大会の第2シード。2回戦で優勝歴を持つ富山一高(富山)と戦う。また、東京V内定GK中村圭佑主将(3年)、徳島内定MF高田優(3年)、川崎F内定FW神田奏真(3年)のJクラブ内定トリオを擁する静岡学園高(静岡)は明徳義塾高(高知)と初戦で戦うことが決まった。
21年度大会準優勝、22年度大会3位の大津高(熊本)は岩手の伝統校・遠野高と初戦。水戸内定MF碇明日麻主将(3年)を中心に悲願の初優勝を狙う。昨年のインターハイ優勝校で注目GK雨野颯真主将(3年)が牽引する前橋育英高(群馬)対立正大淞南高(島根)戦、今夏のインターハイ8強の矢板中央高(栃木)対東海大大阪仰星高(大阪)戦、帝京長岡高(新潟)対長崎総合科学大附高(長崎)戦なども注目だ。
現在開催中のU-17ワールドカップでゴール連発中のU-17日本代表FW高岡伶颯(2年)に注目の日章学園高(宮崎)は、初出場校の名古屋高(愛知)と初戦。プレミアリーグ勢の昌平高(埼玉)は奈良育英高(奈良)、米子北高(鳥取)は山形明正高(山形)との初戦からそれぞれ全国大会をスタートする。
唯一代表校が未定の鹿児島県予選は、12月15日に準決勝、同16日に決勝が開催予定。4強入りしている神村学園高、出水中央高、鹿児島城西高、鹿児島実高の勝者が、全国大会初戦で松本国際高(長野)と戦う。なお、12月28日の開会式で実施される選手宣誓は名古屋のDF田中響貴主将(3年)が担当。決勝は24年1月8日に国立競技場で行われる。
1、2回戦の組み合わせは以下の通り
【1回戦】(23年12月28、29日)
北海高 - 大手前高松高
名古屋高 - 日章学園高
帝京長岡高 - 長崎総合科学大附高
市立船橋高 - 高川学園高
早稲田実高 - 広島国際学院高
静岡学園高 - 明徳義塾高
昌平高 - 奈良育英高
山形明正高 - 米子北高
仙台育英高 - 神戸弘陵高
前橋育英高 - 立正大淞南高
矢板中央高 - 東海大大阪仰星高
明秀日立高 - 徳島市立高
帝京三高 - 初芝橋本高
堀越高 - 今治東中等教育学校
帝京大可児高 - 柳ヶ浦高
丸岡高 - 佐賀東高
【2回戦】(23年12月31日)
岡山学芸館高 - 尚志高
(北海高 - 大手前高松高の勝者) - (名古屋高 - 日章学園高の勝者)
(帝京長岡高 - 長崎総合科学大附高の勝者) - (市立船橋高 - 高川学園高の勝者)
星稜高 - 四日市中央工高
青森山田高 - 飯塚高
(早稲田実高 - 広島国際学院高の勝者) - (静岡学園高 - 明徳義塾高の勝者)
(昌平高 - 奈良育英高の勝者) - (山形明正高 - 米子北高の勝者)
遠野高 - 大津高
鹿児島県代表 - 松本国際高
(仙台育英高 - 神戸弘陵高の勝者) - (前橋育英高 - 立正大淞南高の勝者)
(矢板中央高 - 東海大大阪仰星高の勝者) - (明秀日立高 - 徳島市立高の勝者)
日大藤沢高 - 近江高
明桜高 - 名護高
(帝京三高 - 初芝橋本高の勝者) - (堀越高 - 今治東中等教育学校の勝者)
(帝京大可児高 - 柳ヶ浦高の勝者) - (丸岡高 - 佐賀東高の勝者)
富山一高 - 京都橘高
●第102回全国高校サッカー選手権特集
- #丸岡高
- #京都橘高
- #仙台育英高
- #佐賀東高
- #初芝橋本高
- #前橋育英高
- #松本国際高
- #名古屋高
- #四日市中央工高
- #大津高
- #奈良育英高
- #富山一高
- #尚志高
- #岡山学芸館高
- #市立船橋高
- #帝京三高
- #帝京大可児高
- #帝京長岡高
- #徳島市立高
- #日大藤沢高
- #日章学園高
- #明徳義塾高
- #明秀日立高
- #星稜高
- #東海大大阪仰星高
- #矢板中央高
- #神戸弘陵高
- #神村学園高
- #立正大淞南高
- #米子北高
- #遠野高
- #長崎総合科学大附高
- #青森山田高
- #静岡学園高
- #高川学園高
- #鹿児島城西高
- #鹿児島実高
- #昌平高
- #柳ヶ浦高
- #広島国際学院高
- #堀越高
- #今治東中等教育学校
- #出水中央高
- #北海高
- #大手前高松高
- #早稲田実高
- #近江高
- #飯塚高
- #中村圭佑
- #明桜高
- #碇明日麻
- #郡司璃来
- #山形明正高
- #神田奏真
- #藤井葉大
- #田口裕真
- #雨野颯真
- #山本吟侍
- #安齋悠人
- #神田拓人
- #尾野優日
- #名護高
- #平塚仁
- #高岡伶颯
- #高田優
- #田中響貴
- #全国高校サッカー選手権