beacon

1年次から抜擢されていた最後の“秘蔵っ子”、長崎総附DF平山零音は「小嶺イズム」を胸に大学へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

「小峰先生のもとでやれたのが一番大きい」と長崎総合科学大附高主将のDF平山零音

[12.29 選手権1回戦 帝京長岡高 3-2 長崎総科大附高 柏の葉]

 2022年1月に逝去した長崎総合科学大附高(長崎)の小嶺忠敏前監督。国見高時代、選手権を6度制覇した名将から薫陶を受けた最後の世代が、現在の3年生だ。

 2大会ぶりの出場となる長崎総合科学大附において、2年前に1年生ながらメンバー入りしていた選手はDF市丸夢人(3年)、FW甲斐智也(3年)、FW福島文輝(3年)ら6選手を数える。その中で、唯一1年生で先発メンバーに名を連ねていたのが、現在主将を務めるDF平山零音(3年)だ。今大会と同じく22番を背負った平山は、1回戦の北海(◯2-1)、2回戦の堀越(◯1-0)、3回戦の東山(●0-3)までの全3試合で先発フル出場を果たし、小嶺前監督からの信頼も厚かった。

「選手権っていうところは、他と全く違う」。自らの経験をふまえて、チームメイトにそう伝えていたと平山はいうが、「緊張なくやれたんじゃないか」というチームは、幸先よく先制に成功する。前半22分、中盤でボールを奪ったMF大屋麻尋(3年)が、相手GKのポジションを見極めて、50m級のロングシュートを沈めてみせる。しかし、前半アディショナルタイムタイムに帝京長岡高(新潟)に追いつかれてしまい、「自分たちのいい形に持っていけたんすけど、前半終了間際に失点したところが一番でかかった」と平山は悔やむ。

 後半19分にMF仲宗根惺(3年)が勝ち越しのゴールを奪うも、同27分に同点、アディショナルタイムには逆転となるゴールを許してしまった。3点目の決勝点の場面では、長崎総合科学大附の右サイドからクロスを許し、ゴール前の人数は足りていたもののボールはするりと抜けて帝京長岡のFW谷中習人(3年)へ。ゴール中央で谷中が胸トラップからボレーシュートを放つまで守備陣が寄せ切ることができなかったことは、チームとしての甘さが出たと平山は指摘する。「最後クロスを上げられて、体を張れるところを全員が逃げてしまって失点したので、本当に悔しいゲームになりました」。

 この1年も順風ではなかった。インターハイ予選では3回戦で国見に敗退。それでも「最初は元気がない、まとまりがない。でも夏を過ぎてからぐっと固まりました。よく頑張れるようになった」と定方敏和監督。主将の平山も「国見に負けて、そこから自分たちで話し合って、うまくいい方向に」とチームが変わったことを挙げる。

「いい流れのまま」臨んだ冬の大舞台だったが、初戦で敗退し、平山たち3年生の高校サッカーは終わりを告げた。「『泣いてる暇はない、次もあるから。大学とかいろいろな場所で活躍できるところがあるので、そういうとこに向けてまたやっていけ』って言うと思います」。小嶺前監督ならそう声をかけるだろうと、最後の“秘蔵っ子”は思いを馳せた。

 卒業後は駒澤大学でサッカーを続けるという平山。「縦に速い部分で、駒澤大学と総附のサッカーに似ている部分があったので。自分の長所が一番生かせる大学だと思いました」。小嶺イズムはたしかに受け継がれている。

(取材・文 奥山典幸)

●第102回全国高校サッカー選手権特集
奥山典幸
Text by 奥山典幸

TOP