beacon

[adidas Cup in TOKYO]「苦しいことをやっていこう」勝つために姿勢変えた流経大柏、清水桜が丘を振り切る

このエントリーをはてなブックマークに追加

[9.26 adidas Cup in TOKYO 流通経済大柏高2-1清水桜が丘高 RKUフットボールフィールド]

 「2015 adidas Cup in TOKYO」が9月25日から27日まで開催され、流通経済大柏高(千葉)と清水桜が丘高(静岡)との名門対決は流経大柏が2-1で競り勝った。

 前半は清水桜が丘の球際の厳しさとスピードあるサイド攻撃が効いていた。左のMF鈴木章司(3年)が深くサイドへ切れ込むシーンが続き、FW相川優(3年)やFW水野滉大(2年)がシュートへ持ち込んでいく。またCB大森圭一郎(3年)を中心に相手に攻撃の起点を簡単には作らせず。奪ったボールをMF杉本隼主将(3年)らが素早くサイドへ展開してチャンスに結びつけていた。

 流経大柏はボールの収まるMFジャーメイン・アレックス正(3年)やMF松本雅也(3年)、FW兼田晏音睦(3年)がポイントとなって対抗。ボールを大事にしていた前半から俊足FW黒澤丈(3年)を活かしてシンプルに相手の背後を狙う回数を増やしてチャンスにつなげようとする。拮抗した展開のまま進んだ試合は終盤に動いた。後半30分、流経大柏はMF富樫和樹(3年)がゴールエリアへ蹴りこんだCKをファーサイドのジャーメインが頭で押し込んで先制点。だが、清水桜が丘は36分、左サイドからPAへ入れられたボールをコントロールした相川が反転しながらの右足ボレーでゴールへ突き刺して同点に追いつく。

 意地を見せた清水桜が丘イレブンが殊勲の相川の下へ駆け寄り、気合の声とハイタッチで祝福する。それでも勝利への執念を見せる流経大柏は後半39分、ゴール正面右寄りの位置でFKを獲得すると、キッカーのCB浜野駿吾(3年)が右足を一閃。低い弾道で右外側から壁を巻いた一撃が、ゴール右隅へと突き刺さり、決勝点となった。

 流経大柏は9月20日に約2か月間の中断期間に入った高円宮杯プレミアリーグEASTで現在降格圏内の9位。最近4試合は3敗1分で特に9月19日のライバル・市立船橋高戦では先制しながらもセットプレー2発で逆転されるとその後、反撃する力なく敗れた。13年プレミアリーグ日本一の流経大柏が降格の危機。選手権予選へ向けても危機感を募らせた選手たちは市立船橋戦後、コーチも交えてミーティングを行ったという。

 確認したことは「苦しいことから逃げない」ことだ。MF菅原俊平主将(3年)は「勝てない理由はアクションが悪かったからで、それを変えていこうという話をしました。みんな結局、人任せなんですよね。FKとかでもみんな人任せで消去法でキッカーが決まったり。もっと自分から『オレが蹴る』とか本田圭佑選手に例えて話をしました。(今の自分達は)授業中に寝ちゃったり、するべき時にやらないで、楽な方向に逃げていた。だから、楽なことと、苦しいことがあるんだったら苦しいことをやっていこうと」

 その中で迎えた「adidas Cup」。今大会指揮を執った榎本雅大コーチは「市船に負けてがっくり来ちゃったところがある。でも、精神的な立て直しはできて、『やろう』という気持ちはあると思うので、それはプラスに捉えています。きょうもいい試合だったと思います」と語り、追いつかれながらも勝ち切った試合に及第点を与えていた。

 「adidas Cup」での重要な狙いは「苦しいことから逃げない」こと、そして自分たちのサッカーを見つめ直すこと。榎本コーチは「選手権へ向けて点数の取り方もそうだし、どうやって守備するのかもそうだし、自分たちのらしさが何なのかを見つめ直すのもそう。自分たちのらしさは前線からのプレスだと思っているので、そのプレスをどういうふうにかけるか、そこからボールをどういうふうに奪えて、どういうふうに攻撃につなげるかだと思う。行くのか行かないのかはっきりしなくてやられちゃっている。それがある程度ベクトルを一緒にしていければはっきりすると思うんですけど」とまず流経大柏のらしさの意思統一の必要性を口にした。自分たちのやるべきことを整理して選手権予選へ。菅原は「(選手権は)もう本当に集大成なんで、プレミア残留に向けてもいいきっかけになるように。自分たちはトーナメント戦には自信もっている。とにかく勢いもって(同じブロックは)八千代とか習志野とか良いチーム揃いですけど、流経らしく気持ちで押し切りたいと。全部なぎ倒します。どことやろうと関係ないので」と力を込めた。

[写真]後半30分、流経大柏はジャーメインのヘディングシュートで先制

(取材・文 吉田太郎) 

TOP