beacon

[船橋招待U-18大会] 千葉U-18は「黄金期を取り戻す」ために取り組みを続ける

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジェフユナイテッド千葉U-18のエース、U-18日本代表FW櫻川ソロモン

[3.30 船橋招待U-18大会 帝京長岡高 2-1 千葉U-18 グラスポ]

 第24回船橋招待U-18大会2日目の30日、帝京長岡高(新潟)とジェフユナイテッド千葉U-18(千葉)が対戦。帝京長岡が2-1で競り勝った。

 試合は前半、帝京長岡が1-0で折り返した。京都内定MF谷内田哲平主将(新3年)のスルーパスで抜け出したFW晴山岬(新3年)が中央へ折り返し、最後は谷口哲朗総監督も進化を認めるFW葛岡孝大(新2年)が1タッチでゴールに沈めて先制した。

 一方、左利きのMF井上凱斗(新3年)を中心に幅を使った攻撃を続けた千葉は0-1の後半13分に右のFW大野了熙(新3年)のパスを受けたU-18日本代表FW櫻川ソロモン(新3年)がターンしながらの左足シュートを決めて同点に追いつく。

 千葉の岩田直幸アカデミーダイレクター補佐兼アカデミーコーチが「まだまだ足りないところがあります。(だが、代表合宿から)帰ってくるたびに違う彼で帰ってくる」と評するほどの成長を見せている190cmストライカーの逸材のゴールで1-1。だが、帝京長岡は直後に晴山が右足シュートを左隅に蹴り込んで再び勝ち越す。千葉はGK小南諒弥(新3年)の好守などで食い下がったが、大野の振り向き様の一撃がクロスバーを叩くなど、2点目を奪うことができなかった。

 千葉は17年からレアル・マドリーのアカデミーチームの監督も務めていたスペイン人のホセ・マヌエル・ララ氏がアカデミーダイレクターに就任。かつての「育成のジェフ復活」を目指して再スタートを切っている。

 求められているのは質の高い状況判断だ。試合ではボールを握ること、サイドの幅を使うこと、アタッキングサードでボールを奪い返すことを徹底。この試合では攻撃の迫力を欠く部分もあって敗れたが、ショートパスを繋いで前進することにこだわって攻撃していた。目先の結果よりも多くの選手に経験を積ませることを優先。ミスが出ても蹴り出すことはせずに、繋ぐことのレベルを引き上げようとしていた。

 岩田アカデミーダイレクター補佐は新たなアカデミーの哲学が「少しずつ浸透している。手応えを感じている」と語る。その岩田アカデミーダイレクター補佐もジェフのアカデミー出身。MF阿部勇樹やFW佐藤寿人、MF佐藤勇人、MF山岸智ら名選手を輩出してきたジェフアカデミーの黄金時代を知る一人だ。

 目標は「黄金時代を取り戻すこと」。現在、千葉県1部リーグを戦う千葉U-18がその姿を取り戻すことは、すぐにできることではないだろう。それでも毎年のようにトップチームへ選手を輩出できる組織を目指して、トレーニングの質を上げながら取り組みを続けていく。

(取材・文 吉田太郎)

TOP