beacon

2つの”緑のDNA”を持つ16歳。帝京長岡DF桑原航太が抱く「去年を超える」誓い

このエントリーをはてなブックマークに追加

帝京長岡高守備陣のキーマン、DF桑原航太(2年)

 2年生だから、なんて言い訳をするつもりは毛頭ない。多くのことを経験させてもらった1年間を経て、もうこのチームを牽引していくことは、当然のタスクとして自身に課している。「個人としての目標は『チームを引っ張る』ということで、チームとしては『去年を超える』というのをずっとベースにしてやっているので、去年を超えるためにこれから何ができるかというのが、大事になってくると思います」。帝京長岡高のディフェンスラインに組み込まれた、“緑のDNA”を持つ男。DF桑原航太(2年=東京ヴェルディジュニアユース出身)は歴史を塗り替えるため、冷静に自分と周囲を見つめている。

 中学時代は名門の東京ヴェルディジュニアユースに在籍。一定以上の実力は有していたものの、ユース昇格はいったん保留という状況になった後、結果的に見送られることに。改めて進路を考えた時に、真っ先に思い浮かんだのが、高校選手権で強い印象を受けていた帝京長岡だった。

「選手権を見て、『パス回しの部分で、ヴェルディとサッカーが似ているかな』と。『ここなら今までやってきたことと同じサッカーができて、面白そうだな』と思ったんですよね」。実際にその輪の中に入ったことで、抱いていた想いは確信に変わる。「練習参加をさせてもらった時に、規律があるチームで、『ここなら人間的にも成長できるかな』と思って決断しました」。1人東京を離れ、長岡の地で高校生活をスタートさせる。

 同級生のGK佐藤安悟とMF廣井蘭人と共に、1年生ながら全4試合にスタメン起用された冬の全国大会での経験は、大きな自信になった。「連戦だったので、コンディションの部分とか、プレッシャーの部分とか、あの緊張感の中でどれだけやれるか、というのは凄く良い経験になりました。緊張感は本当に凄かったですけど、3年生が『自由にやっていいよ』と声を掛けてくれたので、思い切ってやれました」。

 その中で感じた手応えと課題も、冷静に分析できている。「ビルドアップや細かい崩しは十分通用したと思います。課題は対人の部分でやられてしまった所がありましたし、前半の入りが全試合悪くて、そこで自分たちの勢いと相手の勢いの差があったと感じました」。

「選手権で経験させてもらったモノは凄く大きくて、やっぱりそれ以上のモノを獲りに行くことが一番のチームへの還元になると思いますし、古沢先生からも『去年を経験した7人がどれだけ突き抜けてやれるかが課題だ』と言われているので、去年自分が経験したことを、経験していないメンバーに伝えようという想いは強いです」。学年に関係なく、リーダーシップを発揮したいという意欲が、言葉の端々に滲み出る。

 憧れているのは、スペインが誇る世界的な闘将だ。「自分はセルヒオ・ラモスを意識していますね。球際に強く行く所もそうですし、チームへの声掛けとか、まあ何を言っているかはわからないですけど(笑)、『周りが勇気付けられる言葉を掛けているんだろうな』とは思うので、そこは意識しています」。

 加えて、意識せざるを得ないライバルであり、友人の存在も桑原にとっては励みになっている。「ヴェルディユースの武田絢介は、中3の時も一緒に隣でプレーしていて、時々『試合出てるの?』とか『調子どう?』とか連絡も取っていますし、凄く良い選手だったので、『負けたくないな』という想いはあります」。それぞれの場所で成長して、いつかまた同じピッチに立ちたいという希望は、今の大きなモチベーションだ。

 去年を、そして2年前を超えるために、必要な要素もはっきりと見えている。「一昨年の谷内田(哲平)くんたちの技術に加えて、去年のハードワークする力という、その2つを超えないと、その上には行けないと古沢先生にも言われているので、その2つを兼ね備えられるように、日々の練習から全力でやらないといけないなというのはあります」。技術とハードワークの両立を目指し、目の前のボールと向き合う覚悟も整ってきた。

 少し色の深さは変わったものの、脈々と受け継がれてきた2つの“緑のDNA”をその体に刻んでいる16歳。桑原の攻守に渡る躍動は、帝京長岡が『去年を超える』上で絶対に不可欠だ。

(取材・文 土屋雅史)

TOP