beacon

米子北のU-17高校選抜FW福田秀人はボランチ、前線でプレー。四原則の基準上げ、自身も進化を

このエントリーをはてなブックマークに追加

米子北高のU-17日本高校選抜FW福田秀人

[3.14 中国高校新人大会決勝 高川学園高 2-1 米子北高]
 
 米子北高は中国高校新人大会決勝で惜敗。14年以来となる優勝には手が届かなかった。U-17日本高校選抜FW福田秀人(2年=鳥取市立南中出身)はアプローチ、球際、切り替え、運動量の四原則を最後まで徹底できなかったことを敗因に挙げる。そして、「能力が去年に比べて低いと思うので、全員でやっていきたい」と誓っていた。

 昨年は岡山へ進んだ10番MF佐野航大とCB鈴木慎之介主将をはじめ好選手が揃い、彼ら全員が意識高く四原則を表現。インターハイ決勝で青森山田高からPKを獲得するなど昨年からの主力である福田は、「(先輩たちと比較すると)今年はまだ徹底できていない。(連戦で)試合を積み重ねてもやれるようになっていかないといけない」と指摘する。

 今年は力が無いと言われている世代だからこそ、チーム全員が基準を高めて戦うこと。新チーム初の対外試合となった中国新人大会の4試合でできたことを続け、課題をこれからしっかりと改善する。

 この日、福田はダブルボランチの一角として先発。ライン間で受けることを意識し、シュートに繋がるパスも出していた。そして、後半開始直後に先制されると、本職の前線へ。足裏パスやPAでのボールキープで味方のシュートに繋げていたが、「もっと自分が点を獲る意識持って、獲ることができなかったので、そこは反省点だと思います」と悔しがった。

 福田の特長はゴール前での粘り強いキープや駆け引きで決定機に絡み、ゴールを奪うこと。中村真吾監督も「もっとアイツがやらないといけなかった。アイツの良いところ、駆け引きとかもっと相手の嫌なことをもっとやって欲しかった」と語った。

 昨年、ボランチも経験している福田はチーム事情で今年もボランチとしてプレーする可能性がある。そうなれば、先輩MF佐野と比較されることになるだろう。「去年の航大君とか(ボランチで)運動量や判断とか凄く良くて、自分がFWやっていて要求したらパスが出てくるので、視野が広かったり、そういうところは憧れです」。福田は、佐野に比べてまだまだ足りない運動量や判断の精度をレベルアップすることも求めて行く。

 福田は昨秋、そして今年の1月、2月とU-17日本高校選抜のトレーニングキャンプに参加。「全員がレベル高くて凄く、自分が一番下手くそだと思うくらいの気持ちでプレーしなければいけないし、レベルの高い中でも判断の速さとか学ぶところがたくさんあったので、良い経験になっています」と貴重な学ぶ機会になっている。

 大学生との練習試合でゴール、アシストを記録。「結果を残せたんですけれども、自分の中でまだまだだというのがあるので、もっとこだわっていきます」と誓う。この後、U-17日本高校選抜が出場する第4回 J-VILLAGE CUP U18(3月18日開幕)でより結果を残すこと。少しでも成長し、自信をつけてチームに戻ってくる。

(取材・文 吉田太郎)

TOP