beacon

青森山田と真っ向勝負を挑めるドリブラーへ。八戸学院野辺地西MF小向光が突破し続ける先に切り拓く景色

このエントリーをはてなブックマークに追加

八戸学院野辺地西高が誇るドリブラー、MF小向光

 基準はハッキリしている。掲げる目標だって明確。全国トップクラスの実力と実績を有する彼らに、少しでも自分たちの存在をライバルだと思わせるためにも、今年の1年はメチャメチャ重要だ。

「青森山田の背中は結構見えたと感じていますし、あとちょっとだと思います。チームでやることを徹底して、ハードワークをしていけば、僕たちにも可能性もあるとは思っています」。

 絶対王者を超えるために立ち向かう、高校生活3年目のチャレンジ。八戸学院野辺地西高(青森)が誇るキレキレ系ドリブラー。MF小向光(2年=ウインズFC出身)が対峙する相手を力強く、しなやかに突破し続けていくのであれば、その先にはきっとまだ見ぬ景色が広がっている。

 そのプレースタイルは、明快で、爽快だ。ボールを持ったらとりあえずドリブル勝負。「まず仕掛られける位置だったら自分で仕掛けて、突破して、ゴールに近付くことを意識しています」と本人も言い切る通り、縦に鋭く仕掛けてクロスを上げたかと思えば、中央に切れ込んでそのままシュートを打つシーンも。この日の『2023アスレカップ群馬』で対峙した名古屋グランパスU-18相手にも、臆することなく自らの武器を繰り出していく。

 ただ、意外にもこのスタイルを身に付けてからは、それほど時間が経っていないという。「去年からポジションが変わったんです。もともとはボランチで、パスを出して関わる“連続”が結構好きだったんですけど、サイドハーフになったら自分のドリブルを生かせるようになりました」。その潜在能力はコンバートによって引き出されたのだ。

 チームを率いる三上晃監督も「ドリブルは去年から良い形で仕掛けられていたので、今年のチームの鍵にはなるのかなと思っています」と高評価を口に。実際に名古屋U-18戦では高い位置でボールを奪うと、そのまま強烈なシュートを相手ゴールに叩き込むシーンも。「みんなで寄せて取れたので、あとは決めるだけでした。ゴールが決められて良かったです」と穏やかな笑顔も見せる小向が、新生・八戸学院野辺地西のキーマンであることは間違いない。

 忘れられない試合がある。昨年度の高校選手権県予選決勝。八戸学院野辺地西は26連覇を狙う青森山田高を土壇場まで追い詰めたが、延長後半8分に決勝ゴールを献上。金星を掴み掛けていたものの、最後の最後で王者のプライドを見せ付けられる格好となった。

 その試合にスタメン出場した小向は、とにかく悔しかった。「やっぱり山田は県の他のチームと比べても強度が全然違って、自分のプレーも出しづらかったですけど、あと4分耐えていれば勝てたかもしれない試合なので、もったいない感じがありました。でも、足を攣ってしまって交代して、最後はベンチから見ていたので、延長は出ていないんです。体力が本当に足りなくて、最後まで出られなかったのは悔しかったです」。

 実感した手応えと、痛感した至らなさと。真剣勝負の中でその両方を突き付けられたからこそ、明確になったことがある。青森山田を倒すには、青森山田を超えるためには、まだまだやるべきことはいくらでもある。今年の1年は、チームにとっても、個人にとっても、その1つ1つを確実に積み上げていく大事な時間だ。

 意識せざるを得ないライバルがいる。昨年の高校選手権やプレミアリーグでも活躍していた青森山田のMF小泉佳絃は、ウインズFCで中学時代の3年間をともに過ごした元チームメイトであり、中盤でコンビを組んでいた間柄だという。

「佳絃は中学校の時のチームが同じだったので意識しますね、当時は佳絃がアンカーで、僕がインサイドハーフでした。やっぱり背が高いので、競り合いも強かったですよ(笑)。あっちは結構良いところまで行っているので、自分も頑張らないとなと思っていますし、自分のプレースタイルも変わっているので、マッチアップしてみたいです」。向こうも成長しているけれど、こっちだって成長してきた。自分の特徴で上回ってみせる自信は、もちろんある。

 青森山田の背中は見えた。ならば、掲げる目標はこれ以外にない。小向の決意はチームメイトも携えているそれとイコールだ。「チームは県リーグ全勝でプリンス昇格を勝ち獲ることと、高総体(インターハイ予選)優勝、選手権優勝、この4つです。自分としてはドリブルで仕掛けて、ゴールを生み出して、チームを勝たせられる存在になりたいです」。

 三上監督の言葉も印象深い。「青森県にいる限りは絶対王者がいるわけで、そこをネガティブに捉えるのではなくて、日本を代表する強豪チームが同じ県内にいるということから、我々もそこを基準にと考えてやっているので、去年から出ていた選手が山田との試合で体感したものを新しいメンバーに伝えながら、臆せず戦っていけるように持っていければと思っています」。

 簡単ではないことなんて百も承知。だが、トライする気持ちがなければ何も始まらない。チームを勝たせられる選手へ。青森山田と真っ向勝負を挑めるドリブラーへ。この大命題を胸にスタートした小向の2023年は、まだまだ始まったばっかりだ。



(取材・文 土屋雅史)

TOP