beacon

大学生との真剣勝負を自信に流経封じ。尚志CB市川和弥は止めることと無失点、雰囲気作りにも注力

このエントリーをはてなブックマークに追加

尚志高CB市川和弥(3年=AS.ラランジャ豊川U15出身)はプレミアリーグ初戦で無失点

[4.2 高円宮杯プレミアリーグEAST第1節 流通経済大柏高 0-0 尚志高 流通経済大柏高G]

「DFラインはよくやったと思う。(蹴り込んでくる相手に対して)よく対応していた。個人の能力で止めていたケースがあった。この試合で成長したんじゃないかな」。日本高校選抜帯同中の仲村浩二監督に代わって尚志高(福島)の指揮を執った小室雅弘コーチは、DF陣の好守を讃えていた。

 流通経済大柏高(千葉)は右SH田中ショーン涼太(3年)が抜群のスピードでサイドを突破。また、テクニカルな相手FW柚木創(2年)を尚志は掴められないシーンもあった。だが、U-17日本高校選抜CB市川和弥(3年=AS.ラランジャ豊川U15出身)とCB高瀬大也(3年)の2人は相手の鋭い攻撃に対して的確な対応。高瀬がタイミング良くボールを奪い、市川は前線に入って来るボールを確実に跳ね返していた。

「流経が縦に速いということは小室さんから前日に言われていたので、(高瀬)大也とカバーしあいつつ、守れたのは良かった」と市川。昨年からのレギュラーCB市川は、U-17日本高校選抜にも選出されている注目DFだ。2月末から開催されたデンソーカップチャレンジでは、けが人が出ていた日本高校選抜に合流。関東選抜A戦で左SBとして先発し、対人守備でプロ予備軍の大学生と渡り合っていた。

 市川は「デンソーでプロ注目選手とかとやった中で、SBをやって、1対1の場面も結構多くて、そこで自分の対人の強さを磨けたので良かった」と振り返る。この1年、インターハイや選手権含めて年上の強敵を封じてきたことは自信に。この日も「デンソーとかで鍛えられた対人の強さとかは、きょうも結構できたと思う」と頷いていた。

 新生・尚志のDFラインの要は自分の役割を理解し、全力で表現しようとしていた。セットプレーではピッチの味方選手に加え、ベンチの選手たちも鼓舞。「チームの雰囲気を盛り上げたりすること。止めるところを止める、無失点で終える、雰囲気づくりも含めてベンチの雰囲気も大切なのでチーム一丸となってやらないとプレミアって厳しいと思うので、チームをまとめつつやっていきたい」と口にした。

 今年の尚志はFW網代陽勇(3年)、MF安齋悠人(3年)と攻撃陣に注目プレーヤーがいる。また、尚志は伝統的にボールを保持しながら、後方の選手が前線の選手を追い越していく攻撃的なサッカーが特長。一方でCBチェイス・アンリ(現シュツットガルト)を擁した一昨年度など、近年は守備の堅さも光る。

 この日は、今年の守備にも一つ手応えを感じる試合に。市川は「(2年前の)アンリ君とか(安江海)ラウル君、(入澤)新大君には及ばないんですけれども、チャレンジ&カバーで守れるかなと思います。小室さんから中盤のスライディングとか球際の厳しさとかは1年の頃から教わっている。1年の頃の全国ルーキーでも主審からも『尚志は守備が堅かった』と言われたので、自分たちの代はあまり気づいていないですけれども、そこは武器かなと自分は思っています」と語った。

 今年の尚志は、コーチ陣も認めるほど個々の意識が高く、競争力も持ち合わせている。網代は「練習の環境というのも最近はすごくこだわっています。各ポジションにライバルみたいな存在もいて、チーム内での紅白戦を一番の強度にと言われている。紅白戦を高強度でやれればプレミアもこんなもんかと感じると思うので、チーム内での紅白戦からすごい強度で高みを目指していきたい」と語っていた。市川も高瀬やキャプテンで人一倍練習しているという190cmCB渡邉優空(3年)らと競争。より、成長して次のステージに進む意気込みだ。

 市川は愛知のAS.ラランジャ豊川U15出身。かつてAS.ラランジャ豊川U-12に所属していた日本代表DF菅原由勢(現AZ)は“先輩”に当たる。毎年、クラブを訪れていた菅原と自分との大きな差を感じたという市川は、その差を高校、大学で縮めてから上を目指す考えだ。左足の質やCB、左SBで遜色なくプレーできることも強みとするDFは将来のためにも、プレミアリーグでより自信を持ってプレーできるDFへ。そして、目の前の強敵を封じ、尚志にとって初のプレミアリーグ残留、上位進出に貢献する。
 
(取材・文 吉田太郎)

TOP