beacon

U-17日本高校選抜合宿スタート、存在感示した大津の新10番MF田原瑠衣「自分が主役にならないといけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

選手権準V・大津高の新10番MF田原瑠衣はU-17日本高校選抜合宿初日からアグレッシブなプレー

 第100回全国高校サッカー選手権で活躍した高校2年生を中心に構成されたU-17日本高校サッカー選抜が17日、静岡県内で4日間のトレーニングキャンプをスタートした。初日はウォーミングアップの後、発想を合わせながらパスを繋いでフィニッシュへ持ち込む形や、ボールの運び方・考え方を確認。最後はフルコートで10対10を行い、右SB鈴木大翔(尚志高2年)の右クロスをFW小林俊瑛(大津高2年)が頭で決めて1時間半弱のトレーニングを終えた。

 10対10で存在感を示していた一人がMF田原瑠衣(大津高2年)だ。この日はチーム事情で本来の右サイドではなく、ボランチとしてプレー。それでも、テクニカルなドリブラーは中盤で多くボールに触れてパスすることでリズムを生み出し、得意のドリブルで局面を打開するなど存在感ある動きを見せていた。

 田原は、第100回選手権後に開催された選考合宿でも存在感ある動き。年上のU-18日本高校選抜候補戦でギャップへ潜り込んで行くドリブルを連発し、東京国際大との練習試合ではループパスでゴールをアシストした。

「ドリブルして自分の形でゴールに持っていったり、良いスルーパスでアシストするとかが自分の武器」という特長を発揮。相手の前に潜り込み、そこから判断速くボールを繋いで味方を前進させ、決定機に絡む動きも見せていた。そして、今回の合宿初日も厳しいプレッシャーの中でキープ力と左足パスなどを披露。「他の選手に負けないように。自分が(U-17日本高校選抜の中でも)主役にならないといけないと思っています」という意志をプレーで表現していた。

 田原は大津入学当初から1年生チームなどでドリブル、左足でチャンスメークする力を発揮。先にAチームで主軸となり、年代別日本代表に選出されたFW小林を追いかける立場だったが、「守備でしっかり前から行って、自分の得意なプレーも出すことでチームに貢献できるようになった」田原は、今冬の選手権全国大会でスタメンのチャンスを掴んだ。

 秋ごろからドリブルの推進力や判断の速さ、逞しさも出てきていた田原は、全国大会でその持ち味や献身的な守備を表現して初の決勝進出、準優勝に貢献。厳しい戦いの中で揉まれた田原は選手権、前回の選考合宿後に「自分でもボール取られなくなったなと」実感したという。期待の才能は、さらに上を見据えたチャレンジをスタートさせている。

「ずっと選手権前まではサブで途中出場だったりだったので、(小林)俊瑛とか代表行ったりすると、『自分も負けられない』という気持ちが強かったですし、出だしは遅かったけれど自分はこれから代表とかに呼ばれていかないといけないと思っています」

 中学時代にFC NEOジュニアユース(福岡)で徹底的に磨いたドリブルが生命線。「(NEOで学んだドリブルは)むちゃくちゃデカかったんじゃないかなと思います。ドリブルなかったら今、自分は何だったんだろうと思いますし、足元の技術は大事だなと思います」。それを大津での日常によって全国レベルで通用する武器へ進化させた。

 今後は同じく小柄でテクニカルなレフティー、U-22日本代表MF中村仁郎(G大阪)のような選手へ。「ガンバ大阪の中村仁郎君は(プレミアリーグの際に)ベンチで、近くで見ていたんですけれども全然取られないし、チャンスメークできるのは凄い。見習っていかないとプロになれないですし、成長してランクを上げていかないといけない」と誓った。

 選手権決勝・青森山田高(青森)戦はシュートゼロで0-4敗戦。「山田相手にできなかったことを通用するように、普段の練習やプレミア通してもっと成長していかないといけないと思っています」と語る大津の新10番は、“大津の選手らしく”24時間、365日をデザインして、全国王者相手でも活躍する選手、世代を代表する選手になる。


(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校選手権2021

TOP