beacon

「自分がチームの中で一番やろうと」戦い続けたCB行徳瑛、静学救うスーパークリアも

このエントリーをはてなブックマークに追加

後半23分、静岡学園高CB行徳瑛主将が鳥栖U-18左SB北島郁哉(左)のシュートをスーパークリア

[4.10 高円宮杯プレミアリーグWEST第2節 静岡学園高 2-0 鳥栖U-18 エスプラットフジスパーク]

“静学スタイル”の華麗な崩しで勝ち取った白星ではない。それでも、静岡学園高を支えるもう一つの特長、劣勢でも走る、身体を張ることをやり抜いての勝利だ。それもプレミアリーグWESTのV候補の一角、鳥栖U-18を完封。GK中村圭佑(2年)やCB 森下蒼大(3年)をはじめ、各選手の頑張りが光ったが、中でも最後の局面で高さと強度を維持したCB行徳瑛主将(3年=静岡学園中出身)の存在は大きかった。

 前半から際の勝負で相手と渡り合い、クロスやPAへのボールを身体に当ててクリアした。前半には自身のミスパスを奪い返そうとしてイエローカード。強度高いゲームで“2枚目”にも気を遣いながらの90分間だった。

 後半も激しいバトルでファウルしてしまうシーンも。また、セットプレーの流れでヘディングクリアする際に相手選手と頭と接触し、互いに倒れ込むシーンもあった。ファウルと紙一重のバチバチの戦い。一瞬の隙を突かれて背後を取られるなど対応の遅れもあった。それでも、怯まず、集中力を切らさずにボールを跳ね返し、奪い取り、また相手と身体をぶつけることを継続。それ後半アディショナルタイムの2点目を引き寄せた。

 鳥栖U-18撃破の守備の立て役者となった行徳は、「強度がこれまでの何段階も上がって接触も増えてきますけれども、CBは試合を通して戦い続けるというのをやっていかないといけないポジションなので、自分がチームの中で一番やろうと思っているので、これからも頑張っていきたい」。この強度の中で次戦も戦い続け、白星をもたらすことを誓っていた。

 2試合連続での無失点勝利だったが、満足はしていない。「ゼロで終わったのは良かったと思いますけれども、ビッグチャンスも作られていますし、後ろとしても、もっともっとコミュニケーション取って、連係高めて早い段階で相手の攻撃を潰さないといけないですし、そういう部分で失点していたら試合の展開がどうなっていたかは分からないですし、後ろはもっともっと強度や予測をやってピンチを作らせないようにしないといけない」と引き締める。

 退場者を出して10人で戦う鳥栖U-18の勢いを止められなかった。相手は技術力、強度、スピード全てがハイレベル。防戦一方となった後半、後ろに重くなり、奪ったボールを落ち着いて繋ぐことができなかった。前線へボールを蹴って相手に拾われ、また攻められるなど改善点の多い試合となったことは確かだ。

 それでも、静岡学園は失点しなかった。この日の行徳はチームを救うビッグプレーもあった。後半23分、鳥栖U-18はMF福井太智(3年)のスルーパスで左SB北島郁哉(2年)が抜け出して左足シュート。GK中村が左手を弾いたボールはそのままゴール方向へ向かっていた。だが、タイミングとコース良くカバーに入っていた背番号4が圧巻のスーパークリア。鳥栖U-18戦について、引き締めるコメントを続けていた行徳だが、このシーンについては表情を緩めて振り返っていた。

「ゴールカバーを今年から意識していて、あそこで足を止めずに入れたのはチームにとっても大きかったと思いますし、自分の中で成長だと思います」。開幕戦の大津高戦に続く好守。ただし、すぐに切り替えて「そこまで行かせないようなチームでの守備をしたい」と改善することを誓っていた。

 この日、鳥栖U-18にはトップチームデビューしている福井、MF坂井駿也(3年)、MF楢原慶輝(3年)が先発出場。年代別日本代表候補合宿でともにプレーしていた選手たちはもうプロの公式戦を経験している。

 行徳は「自分と一緒にプレーしたことのあるような同じ年の選手がJとかトップチームで出ているんで、自分たちも負けていられないですし、見ていて刺激になりますし、自分たちも目指さないといけないと感じている」という。

 この日は彼らを上回る形で勝利したが、「まだまだですね。こういった試合でも一人だけ違うなという違いを出せる選手になっていきたい」。この日、チームを救った行徳だが、より圧倒的な存在へ。まだまだ課題もある。体感した強度やスピードを忘れずトレーニングに取り組み、結果を残して先行くライバルたちと同じステージに立つ。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●高円宮杯プレミアリーグ2022特集

TOP