beacon

「我々は“王様”ではない」準備万全の佐賀東が16強入り…狙い通りの試合運びで帝京大可児を3発撃破!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベスト16進出を決めた佐賀東高が歓喜を爆発(写真協力『高校サッカー年鑑』)

[12.31 選手権2回戦 帝京大可児高 1-3 佐賀東高 味フィ西]

 第102回全国高校サッカー選手権は31日、各地で2回戦を行った。味の素フィールド西が丘の第2試合では、5年連続10回目の出場となる帝京大可児高(岐阜)と2年ぶり13回目の出場となる佐賀東高(佐賀)が対戦。佐賀東が3-1の勝利を収め、1月2日の3回戦で富山一と対戦する。

 前半13分に試合を動かしたのは佐賀東だった。スローインの流れから右サイドに抜け出したFW最所大星(3年)が弾道の低いクロスを供給すると、飛び込んだMF右近歩武(3年)が巧みに右足で合わせてネットを揺らしてスコアを1-0とした。

 しかし、帝京大可児が鮮やかなパスワークからすぐさま試合を振り出しに戻す。18分、MF松井空音(2年)が右サイドに展開すると、MF内藤和希(3年)、MF棚橋奎斗(3年)とつなぎ、最後は背番号10を背負うエースのFW加藤隆成(2年)が2試合連続となるゴールを叩き込み、同点に追い付いた。

 帝京大可児がボールを保持して試合を進めるものの、34分に再びスコアを動かしたのは佐賀東。CKの流れから左サイドでボールを受けたDF田中佑磨(2年)が突破から華麗な放物線を描くクロスを送ると、反応したDF甲斐桜助(2年)がヘディングで合わせてゴールを陥れた。

 2-1と佐賀東がリードしたまま後半を迎えると、1点のビハインドを背負う帝京大可児が攻勢を強める。ボランチの位置で攻撃をコントロールするMF吉兼伶真(3年)を中心に右へ、左へとボールを回して佐賀東守備陣を揺さ振りにかかる。

 この展開は想定内だったと佐賀東の蒲原晶昭監督は振り返る。「相手のテクニカルなところで、奪い所が絞れずに苦しい時間帯が続いたが、前からハメて取ることとミドルゾーンのブロックから取ることと、2種類の守備のやり方を準備してきた」。そして、ボールを奪った後の展開も狙い通りだった。「特に奪った後のクロスはチャンスがあると話していた」と語ったように、1点目、2点目に続き、3点目もクロスから生まれる。15分、MF宮川昇太(3年)のパスから田中佑磨が鋭いクロスをゴール前に入れると、1分前に投入されたばかりのFW田口大翔(3年)がヘディングで押し込み、リードを2点差に広げた。

 そして、終盤にリードした際の準備も万全だった。「勝負に割り切った場合、しっかりブロックを敷くというのも準備をしていた。最後は押し込まれたけど、シュートまで行かせないところは徹底できた」。リードを奪った後は前線に1人を残し、時にはフィールドプレーヤー9人が自陣PA内に構えてゴール前に“青い壁”を築く。帝京大可児に圧倒的にボールを支配されながらも、32分にはDF國武優太郎(3年)を投入して5バックに変更して耐え抜き、3-1のまま逃げ切ってベスト16進出を決めた。

「2種類の守備」「クロス」「逃げ切り方」と指揮官の狙い通りに試合を進めての勝利。さらに、「相手の10番(加藤)にはスタッフと1点やられる可能性は高いと話していた。失点することは覚悟の上だった」と語ったように、1失点も想定内だったようだ。

 完璧とも言えるシミュレーション。だが、そこまで突き詰めるには理由がある。「たくさんの準備をしてきたつもりです。全国大会では、1回戦の丸岡さんには『圧』、2回戦の帝京大可児さんには『テクニカル』と強みがあり、試合の中身を変えざるを得ないところもあります。我々は“王様”ではないので。次は富山一さんとの対戦になるので、またしっかり準備したい」と指揮官が語ったように、最高の準備を進めて3回戦を迎える。

(取材・文 折戸岳彦)

●第102回全国高校サッカー選手権特集

ゲキサカ編集部
Text by ゲキサカ編集部

TOP