beacon

「流れを作れなかった」マリに完敗のU-23日本代表、大岩監督は連係ミスに「迷いや躊躇は一番よくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

大岩剛監督

[3.22 国際親善試合 U-23日本 1-3 U-23マリ サンガS]

 U-23日本代表はU-23マリ代表に逆転負け。パリ五輪出場を決めているチームであり、初のアフリカ勢という対戦相手。大岩剛監督は「このレべルで起こりうるミスが結果に表れた。改善しなくてはいけないところが明確になった」と振り返った。

 前半2分にMF平河悠が先制点を挙げたが、その後は次第に劣勢へ。「前半のうちにわれわれが変化をして、チームとしての時間を作らなければいけなかった」(大岩監督)。同34分にはMF川崎颯太のパスミスから失点を招く。「ミスがひとつ流れを変えてしまったり、ボールを一度後ろに下げるだけで相手の流れになってしまう。試合の流れを選手たちが今日は作ることができなかった」と敗戦を受け止めていた。

 試合を通して、後方からのビルドアップに苦戦した。MF山本理仁がCB2人の間に入ってボールを動かし、また後半31分にMF藤田譲瑠チマが投入されたことでより円滑になった。大岩監督はパスの出し手と受け手に関して「いい場面とお互い合っていない部分があった」と認めていた。

 今回のメンバーは招集回数は少ない選手やひさびさに選出された選手もおり、連係面に不安が残った。ロングボールへの対処や守備の場面では“お見合い”になるケースも散見。「迷いや躊躇は一番よくない。お互いがしっかりと自信を持って目を合わせて、ビルドアップすることや相手を崩すことや守備のトランジションなど、誰が入っても同じようにどこのポジションでもできるようにしていかなければ」と修正を誓った。

(取材・文 石川祐介)

●AFC U23アジアカップ2024(パリ五輪アジア最終予選)特集ページ
石川祐介
Text by 石川祐介

TOP