beacon

“一つ”を焦らず、自信を持って戦った初芝橋本、和歌山代表の座を奪還

このエントリーをはてなブックマークに追加

初芝橋本高が和歌山県代表の座を奪還

[6.11 インターハイ和歌山県予選決勝 初芝橋本高 2-0 和歌山南陵高 上富田スポーツセンター球技場]

 11日、令和5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」男子サッカー競技和歌山県予選の決勝戦が上富田スポーツセンター球技場で行われた。
 
 決勝戦に勝ち進んできたのは、初芝橋本高和歌山南陵高。初芝橋本は準決勝で、2年前の冬から苦杯を喫してきた近大和歌山高を相手に、3-0の完勝。和歌山南陵は、前回大会王者・和歌山北高に1-0で競り勝ち、夏の大会では初めてとなる決勝進出を果たした。

 あいにくの雨天の中で行われた決勝戦。立ち上がりは中盤での奪い合いが多かったが、徐々に初芝橋本が主導権を持ち始める。ピッチのぬかるみが少ない左サイドを使い、ゴールに迫るが、和歌山南陵も簡単にはゴールを奪わせない展開が続いた。

 スコアが動いたのは、前半終了間際の35分。初芝橋本FW竹内崇真(3年)のクロスは一旦ゴール前を通り過ぎたものの、ファーサイドでDF坂本夢人(3年)が回収し、相手選手をかわしてクロスを入れる。そのボールに、竹内が体勢を崩しながらも左足を合わせ、ゴールネットを揺らした。

 1失点して後半を迎えた和歌山南陵は、後半の立ち上がりにMF入屋奏斗(3年)がカットインし、自らシュートを放つ決定的なシーンもあったが、これは初芝橋本GK大竹野勇斗(3年)がファインセーブ。その後も失点を防ぎながら、相手チームの背後を突く動きを見せるものの、スコアを動かすには至らず、時間が経過。試合終了間際の35+4分には、再三ゴール前に迫っていた初芝橋本がダメ押しの2点目を挙げる。

 FW朝野夏輝(3年)のクロスに逆サイドから抜け出してきたFW大薗一柊(3年)がダイレクトで右足を合わせ、ゴールに叩き込んだ。結果、初芝橋本が2-0で勝利し、2大会ぶりに和歌山県の夏の王者に返り咲いた。

 準優勝の和歌山南陵は、現在のチームになって以降、初芝橋本との対戦は今回が3度目だった。2月に行われた新人戦の準決勝では、2-3で惜敗。3月末に行われたリーグ戦では、0-8で敗れていたが、平島崇監督は「新人戦では、惜敗といえども内容は良くなく、リーグ戦では大敗していた。今回は、ハーフタイム中にも、選手たちが『まだやれるぞ』と声を掛け合い、自分たちのやりたいこともやれていた」と振り返り、「選手たちの成長を感じた」と語っている。

 和歌山南陵のキャプテン・DF長友亮澄(3年)は、「新人戦でも決勝に行けず、今回も優勝できなかった。初芝橋本高だけでなく、和歌山北や近大和歌山も倒せなければ優勝できない。もっと自分たちが成長していかなければいけない」と、さらなる成長への意欲を口にした。

 一方、優勝した初芝橋本のキャプテン・DF石丸晴大(3年)は、「一つ点を取り、一つの点を取らさない。そうすれば絶対に負けることはない。監督も自分たちに伝えてくれていたが、その“一つ”を焦らず、自信を持ってやれば絶対に大丈夫だと声を掛け合い、戦えた」ことが勝利に繋がったと話した。

 また、初芝橋本の阪中義博監督は、「準々決勝では甘さが出て、2失点してしまったが、準決勝と決勝では失点することなく勝利してくれた。応援してくれたスタンドの選手たちも含め、チームとして一体感をもって戦ってくれた」と選手たちを讃えている。

 2年前のインターハイ以来、冬も数えれば、3大会逃していた和歌山県代表の座を勝ち取った初芝橋本。攻守にさらに磨きをかけ、全国の舞台ではこれまでとはひと味違う初芝橋本の姿を示したい。

(取材・文 前田カオリ)
●【特設】高校総体2023

TOP