beacon

移籍後初ゴールの徳島MF柴崎「良いGKから決められて良かった」

このエントリーをはてなブックマークに追加

[3.10 J2第2節 横浜FC2-2徳島 ニッパ球]

 立ち上がり、徳島ヴォルティスの動きは悪かった。横浜FCに押し込まれる時間帯が続くと、前半7分にセットプレーから失点。そこから、ようやく落ち着きを取り戻し、ボールを回せるようになった。リズムを取り戻す中で、MF柴崎晃誠の果たした役割は大きかった。

 試合の入りについて、柴崎は「序盤は相手がロングボールを蹴って来て、セカンドボールを拾われた。そこをかわせるボール回しが出来れば良かった」と反省する。それでも、失点を喫してからはボール回しの中心となり、徐々に反撃の機会をつくっていった。開幕戦となった神戸戦(0-1)では、最後までリズムを取り戻せなかったが、この日は試合の中で修正できた。「前節より高い位置でボールを受けられたし、そこから両サイドを使えるようになった」と、柴崎も手応えを口にする。

 その要因としては、先発出場したMF青山隼の存在が大きいと分析する。「青山がセカンドボールを拾ってくれて、守備のところも埋めてくれた」。後ろを任せられる選手がいたことで、思い切り良く攻撃に絡めた。結果は37分に出る。中盤でボールを受けた柴崎は、FW高崎寛之にボールを預けて、PA内に走り込んだ。高崎がFW大崎淳矢に送ったボールは、横浜FCのDFに突つかれたが、「来るかなと思っていた」という柴崎がボールを回収し、冷静にGKの動きを見て左足でゴールネットを揺らした。

 このとき、ゴールを守っていたのは、東京ヴェルディ時代のチームメイト柴崎貴広だった。得点を決めた柴崎は「トラップが良いところに行ったのでGKとDFを見て蹴りました。あの人(柴崎貴広)は、隙がないですからね。落ち着いている良いGKから点を決められて良かったです」と、笑顔を見せた。

 最終的に試合は2-2のドローに終わった。敵地での引き分けは、悪くない結果だが、柴崎に満足した様子はない。「2失点目は誰がDFに行くのか、はっきりしないといけません。そこは課題が残りました。あとは、みんながもっと自信を持ってボールをつなげられれば、後半のサッカーができると思います。チームの可能性を感じていますし、目標はJ1昇格なので」。四国のクラブとして初のJ1昇格を目指す徳島。開幕戦で噴出した課題を克服し、あらためて目標を確認できたようだ。

(取材・文 河合拓)

TOP