beacon

津工が自分たちを表現した「最後の20分」。下級生中心に来年は連続出場、そして1勝へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

悔し涙を見せた津工高。来年は全国に必ず戻ってきて1勝を。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[12.28 選手権開幕戦 成立学園高 3-2 津工高 国立]

「最後の20分のサッカーを最初からさせたかったと思います」。津工高(三重)の片野典和監督は0-3から1点差に迫った残り20分間のサッカーが試合を通して表現できなかったことを残念がった。

 成立学園高(東京B)の両ワイドを警戒するがあまり両WBが下がってしまい、相手SBに全くプレッシャーをかけることができなかった。自由にボールを動かされてしまい、奪ってもすぐ蹴って相手に渡してしまう。

「一列目の突破を一年間やってきたけれど、この大舞台だからなのか、勇気を持てなかった」(片野監督)。3バックがドリブル、コンビネーションで相手の寄せを剥がして前進するのがチームの特長。だが、敵陣にボールを運ぶことにやや固執しすぎたか、簡単にロングボールを蹴ってしまい、奪われ、逆に守備の時間が増えてしまった。

 それでも、DF陣の我慢強い守りで0-0を継続。ハーフタイムに修正をかけようとしたが、前半35分、40分の連続失点で苦しい展開になってしまう。WBや両ストッパーが勇気を持って前に出ることを指示された後半、良い形で入ったように映ったが、3分に痛恨の失点。それでも、選手たちはここで踏ん張った。

 DF陣が決定的なピンチで身体を張った守備。逆に21分、大黒柱であるMF山副朱生(3年)の攻め上がりからMF増山万太(3年)が1点を奪い返す。さらに、33分、背中でチームを引っ張っていた10番FW庄司壮晴主将(3年)のクロスからDF鳴川幸輝(2年)がヘディングシュートを決めてついに1点差へ迫った。

 ベンチ前でガッツポーズした片野監督は、「子どもたちが思ったよりも勇気を持って戦ってくれた。同点になるんちゃうかと空気感になったのは子どもたちのお陰だった」と選手たちに感謝する。試合の流れは一変。津工がボールを保持する時間を伸ばし、アタックを続ける。だが、次の1点を奪うことはできず。自分たちの目指してきたサッカーが「20分しかできなかった」ことが白星を遠ざけた。

 庄司は「残り20分が前半からもっとできていたらもっと良い試合ができたと思う」と悔しがる。三重県屈指の守護神、GK田中蒼真(3年)が全国大会直前に肺気胸を患い、手術。代役として先発したGK前川大和(2年)の奮闘もあったが、悔しい敗退となった。

 それでも、片野監督は15年ぶりに選手権出場を果たし、国立で戦い抜いた選手たちに感謝する。「本当によう頑張ってくれたな、良いチームだったなと。3年生が良いチームを作ってくれた。彼ら自身が作り上げてきた。彼ら自身が3年生の特長を活かして一体感のあるチームを作ってきた」。そして、「15年ぶりに出て、また15年ぶりになってしまったらダメだと思う。後輩はこの景色を見るためにやらないといけない。経験したことは次年度に繋げていきたい」と力を込めた。

 また庄司は、後輩へ向けて「1、2年生にも良い舞台だったと思うので、来年、僕たちよりもやれるように頑張ってほしい。後輩が(全国で)プレーしていたら見に来たいです」と期待。自分たちらしさを存分に出せたのは20分間だけだったかもしれない。だが、15年ぶりの選手権で素晴らしい戦い。長身DF山本伊織(2年)が「今年から出させてもらっているので、来年必ずここに帰ってくる。来年自分が中心になれるように頑張っていきたい。来年こそは全国出て1勝というのを目標に、絶対に戻ってきて勝ちたい」と誓ったように、必ずこの場所へ戻ってきて、次は1勝を勝ち取る。

後半33分、津工高はDF鳴川幸輝がヘディングシュートを決めて1点差。(写真協力=高校サッカー年鑑)

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2022

TOP