beacon

明秀日立が夏冬連覇に向け、まず一歩!! ジョーカーFW根岸の先制弾&エースFW石橋の直接FK弾で徳島市立撃破

このエントリーをはてなブックマークに追加

明秀日立高徳島市立高に完封勝利(写真協力『高校サッカー年鑑』)

[12.29 選手権1回戦 明秀日立高 2-0 徳島市立高 等々力]

 第102回全国高校サッカー選手権は29日、各地で1回戦を行った。等々力陸上競技場の第1試合では、4年ぶり5回目の出場となる“夏の王者”・明秀日立高(茨城)と2年連続20回目の出場となる徳島市立高(徳島)が対戦。明秀日立が2-0の勝利を収め、31日の2回戦で東海大大阪仰星高(大阪)と対戦する。

 序盤からボールを保持して試合を進めたのは徳島市立だった。背番号10を背負い、主将であるFW笠原颯太(3年)を大会直前の負傷で欠きながらも明秀日立を押し込む展開となり、両サイドのMF原水智弘(2年)、MF池田怜以(3年)が果敢に仕掛けて好機を生み出す。

 11分にはCKからDF川村琥太朗(3年)がフィニッシュに持ち込むも相手のシュートブロックに遭い、17分にはFW鈴木悠哉(2年)のパスから池田が狙うがGK重松陽(2年)の好セーブに阻まれる。その後もゴールに迫る場面を作り出し、37分にはDF麻植光規(3年)、MF山座拓達(3年)とつないで、最後はFW岡快吏(2年)が右足のシュートを放つがボールはゴール右に外れた。

 一方、自陣に押し込まれる展開となった明秀日立は鋭いカウンターからゴールを狙う。前線に構えるFW熊崎瑛太(3年)とFW石橋鞘(3年)へボールを預け、鋭い突破でPA内付近まで持ち込むものの、なかなか決定機を生み出すことはできなかった。

 明秀日立を率いる萬場努監督は「難しい試合になると分かっていた。初戦だったし、また日本一にチャレンジしたいところで、当然硬くなるというのはあった」と振り返る。しかし、「失点しそうな場面もいっぱいあったけど、ハーフタイムまでうまくいけば何とかなるだろうと思っていた。ファーストディフェンダーをしっかり決定し、ラインを上げることを伝え、メンタル面に働きかけた」と後半を迎えると、徐々に主導権を握り始める。

 そして、後半12分にはFW根岸隼(3年)とMF竹花龍生(2年)をピッチへと送り込み、試合の流れを一気に引き寄せる。直後の16分、右サイドからMF益子峻輔(3年)が放ったミドルシュートのこぼれ球を途中出場の根岸がヘディングで押し込んで先制。さらに26分にFKの好機を得ると、DF斉藤生樹(3年)が蹴る振りをして相手の注意を逸らし、石橋が鮮やかな軌道を描く直接FKでネットを揺らし、リードを2点差に広げた。

 反撃に出たい徳島市立は選手交代を行い、流れを変えようとするが、GK重松やDF飯田朝陽(3年)、DF山本凌(3年)の2CBを中心とした明秀日立守備は最後まで崩れず。2-0のまま試合終了のホイッスルが吹かれ、“夏の王者”が2回戦へと駒を進めた。

 勝利を決めた時点で、2回戦の対戦相手は決定していなかったが、萬場監督は「どちらが来ても、『明秀日立もうまくなったな』と思ってもらえるような試合をしたい。フィジカルでやり合うのは当然だけど、明秀日立も意識してうまくなっていると伝わるような試合ができれば、良いゲームがでいると思っている」と語る。夏から上積みしてきた部分をピッチ上で表現し、夏冬連覇に向けて一歩ずつ歩を進めていく。

(取材・文 折戸岳彦)

●第102回全国高校サッカー選手権特集

ゲキサカ編集部
Text by ゲキサカ編集部

TOP