beacon

2年連続国立4強以上の経験も力に。「一丸」「全力」で戦う大津が好チーム・遠野を退け、3回戦進出

このエントリーをはてなブックマークに追加

大津高が初戦突破。前半8分にMF古川大地が決めた1点が決勝点に。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[12.31 選手権2回戦 遠野高 0-1 大津高 埼玉]

 国立の経験をアドバンテージにして勝った。31日、第102回全国高校サッカー選手権2回戦が行われ、前回大会3位の大津高(熊本)が1-0で遠野高(岩手)に勝利。大津は24年1月2日の3回戦で昌平高(埼玉)と戦う。

 公立の伝統校同士の戦いは、前半8分に大津が先制点。縦パスをコントロールしたFW稲田翼(3年)が前を向き、攻撃を一気にスピードアップさせる。そこから左サイドでパスを受けたMF古川大地(3年)が中への動きでDFを引き付けると、オーバーラップしてきたU-17日本高校選抜左SB田辺幸久(3年)がクロス。このこぼれを古川が右足ダイレクトで狙い、DFに当たったボールがゴールに吸い込まれた。

 チームにとって大きな1点だった。大津の宮崎祐介監督が「僕たちにとって初戦だったので、もっと堅い試合になるかと思ったんですけれども、選手たちが非常に良い表情で、幸先良くゲームの立ち上がりに主導権を握って得点できたのは本当に良かった」と振り返る立ち上がり。その大津は水戸内定の188cmMF碇明日麻主将(3年、U-17日本高校選抜)の高さや懐深いボールキープを活用した攻撃、また古川の鋭い切り返しを交えた仕掛け、クロスなどから2点目を狙う。

 だが、遠野は守備能力の高さを発揮していた10番MF昆野翔太(3年)、MF菊池遥大(3年)のダブルボランチとDFラインの距離を縮めて大津の攻撃に対応。攻撃でも14分に左サイドを崩し、小さなクリアをMF菊池遥大(3年)が右足で狙う。直後にもFW池口遥葵(3年)が縦パスで一気に抜け出そうとした。

 大津はセカンドボールを拾って連続攻撃へ結びつけ、稲田が攻守でスピード、献身性を発揮。そして、守備意識の高いチームは、失ったボールを切り替え速く奪い返しに行く。だが、遠野はそのプレッシャーを落ち着いて剥がしてビルドアップ。また、右SB右近優太(3年)がインターセプトから推進力のある攻め上がりを見せるなど、前半を1点差で折り返した。

 遠野は23年の東北新人大会で準優勝し、夏の東北高校選手権では19年ぶりに優勝している好チーム。いずれも相手がベストメンバーではなかったものの、プレミアリーグ勢の青森山田高(青森)や尚志高(福島)に黒星をつけている。その遠野は、同じプレミアリーグ勢の大津にも渡り合って見せた。

 後半、主将のCB畠山哉人(3年)や菊池がアグレッシブにボールを奪いに行き、攻撃面では昆野、菊池、そしてトップ下のMF馬場大瀬(2年)の3選手が巧みにDF間を取ってボールを前進させる。後半は主導権を握る時間帯を増やし、セットプレーの数も、決定機の数も相手を上回った。18分には、左FKからCB佐々木湧太(3年)がヘッド。さらに20分には馬場と近野のコンビネーションで右サイドを攻略する。そして、スルーパスでFW照井颯人(2年)が抜け出したが、右足シュートは大津CB五嶋夏生(2年)がスライディングでブロック。189cmCBのビッグプレーで大津はピンチを逃れた。

 遠野は23分にもボールを保持しながら攻め、右の右近がクロス。これに馬場が飛び込んだが、決定的な一撃は大津GK坊野雄大(2年)の正面を突いてしまう。遠野はクロスまでも持ち込んでいたものの、2年連続で国立4強以上の大津は崩れない。

 大津の宮崎監督は、「昨年国立を経験している選手もいるので。1点勝っている状況で時間を進めて行くことは難しかったですけれども、そういう経験値のある選手がいる分、凄く良い言葉を掛けてくれた。最後まで良く集中して戦ってくれたと思います。『上手くやろうとしない』『全力で』という大津高校の大事にしているところに、選手がよく応えてやってくれた」と振り返る。

 碇をはじめ、田辺、稲田と前回大会の準決勝を経験している選手たちがチームに前向きな声がけ。CB吉本篤史(3年)と五嶋の両DFやMF兼松将(2年)が的確な守備対応でゴールを守り続ける。苦しい時間帯が続いたものの、冷静に、経験を活かした戦い。焦りでミスも出た遠野を最後まで封じ切り、1-0で3回戦進出を果たした。

 大津は10月に重大な不祥事が発覚。予選突破、全国大会勝利を果たしても、そのことを風化させるつもりはない。宮崎監督は「忘れるな、ということ。熊本県民の皆さんや選手権予選を一緒に戦った熊本のチームの皆さんが『大津、頑張って欲しい』、『大津、勝ち上がって欲しい』と思ってもらえるように。全国大会でサッカーを通して、グラウンドで、全力で戦って欲しいですし、そういう姿を見せれればと思っています」と語った。

 現在は、スタッフが選手一人一人に目を向けて活動。また、選手たちは県予選からピッチの選手、応援する選手が一丸となって、全力で戦うことを目指してきた。今後も続けて先輩たちが悔し涙を流してきた国立で勝つこと、全国制覇に挑戦する。碇は「ずっと全国制覇を目標にしてきて、決勝、準決勝で悔しい思いをしている。そこの借りを今大会は返す良い機会だと思うので、しっかりと自分たちのサッカーをして、全国制覇を達成できるように頑張りたい」。3回戦の対戦相手は同じプレミアリーグ勢の昌平。頂点までの道のりは険しいが、大津は一戦一戦全力で戦い、進化して目標を達成する。

(取材・文 吉田太郎)


●第102回全国高校サッカー選手権特集
吉田太郎
Text by 吉田太郎

TOP