beacon

またも勝負の「第4クォーター」で決勝点!明秀日立は高知をウノゼロで振り切って歴史を創る”2日間”へ堂々と向かう

このエントリーをはてなブックマークに追加

明秀日立高は勝負強さを発揮して全国4強!

[8.2 インハイ準々決勝 高知高 0-1 明秀日立高 カムイの杜公園多目的運動広場A]

 注目されるのは、もう仕方がない。プレミアリーグWESTの首位と、プレミアリーグEASTの首位を相次いで撃破してしまったのだから。それゆえに慢心を戒め、目の前の試合に勝つことだけを、シンプルに目指し、シンプルに戦い抜き、手堅く勝ち切ってみせたのだ。それはシンプルに、彼らが強いということだろう。

「正直皆さんが注目してくれているのを自分たちも感じているのと、そこと自分たちの実力のギャップが甘さにならないように、凄く注意して試合に入りました。なので、今日の試合は『手堅かったな』と思ってもらえれば、それで良いと思っています」(明秀日立高・萬場努監督)

 またも披露した『第4クォーター』の勝負強さ。2日、夏の高校サッカー日本一を争う令和5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」男子サッカー競技準々決勝が行われ、ともに初めて夏の8強を戦う高知高(高知)と明秀日立高(茨城)が対峙。明秀日立はここまでの3試合でも、すべて決勝点を集めている後半のクーリングブレイク明け=『第4クォーター』に、途中出場のMF竹花龍生(2年)が挙げた1点で、ウノゼロ勝利を達成。チーム初の全国ベスト4へと駒を進めている。

 良い流れでゲームに入ったのは高知。「前半は弟と自分でセカンドを回収したらチャンスになるというのは、昨日のミーティングで話していました」というMF市原礼斗(3年)とMF市原大羅(2年)の“兄弟ドイスボランチ”が、狙い通りセカンドを拾って繋げば、前線ではFW門田翔平(2年)がきっちり基点を創出。17分にはキャプテンのDF森紺(3年)がフィードを送り、FW松田翔空(1年)の右クロスから、最後はMF大久保天満(3年)が枠の左へ逸れるシュートまで。「今日はウチの選手も凄くモチベーションが高かったですね」という大坪裕典監督の言葉通り、この一戦への意欲を前面に打ち出していく。

 26分は高知に決定機。右サイドで得たCK。キッカーの市原礼斗が丁寧に蹴り込んだボールに、森が合わせた完璧なヘディングは、しかしクロスバーにヒット。先制とは行かなかったものの、「もう少し攻撃の回数を増やしたかったですけど、デイフェンスラインも粘り強く身体を張ってできていたので、前半は問題なかったのかなと思います」と話した森とDF酒井良汰(3年)で組んだセンターバックコンビを軸に、大きなピンチを迎えることなく、前半は高知がペースを掴んだままで35分間が推移した。

「今日も前半は良くなかったですけど、守備で崩れないところから勝つチャンスをちゃんと残しているのが大きいなと。やっぱり鍛えてきているという自負はあるので、最終的な部分で主導権をタフに握っていけるかなとは、ある程度計算はしています」と萬場努監督も話したように、明秀日立もゲームリズムは引き寄せ切れない中でも、こちらもキャプテンのDF山本凌(3年)とDF飯田朝陽(3年)の両センターバックを中心に、“安全第一”の姿勢を徹底。インプレーでは相手に大きなチャンスを作らせない。

 後半11分に高知が迎えた決定機は、やはりセットプレーから。左から門田が投げ入れたロングスローを酒井が頭で繋ぐと、DF小野響輝(2年)が叩いたボレーはわずかにクロスバーの上へ。「ウチにもチャンスがあったんですけどね」とは大坪監督。このシーンを含めて“刺せる”機会は、間違いなく高知にもあった。

 切り合う攻撃のカード。15分は明秀日立が2枚替え。静岡学園高戦も、青森山田高戦も決勝点を挙げたFW根岸隼(3年)と竹花を投入。21分は高知も2枚替え。負傷明けのエースMF松井貫太(3年)とMF足達柊侍郎(2年)をピッチへ解き放ち、試合は勝負の時間帯へと突入していく。

 主役の座をさらったのは「根岸くんが結果を出していて、実際はひそかに悔しかった」という2年生アタッカー。24分。明秀日立は左サイドでMF斉藤生樹(3年)がロングスローを投げ入れ、受けた根岸はワンタッチで優しいパスを落とすと、「ファーストタッチが思ったより上手く決まって、ツ―タッチ目で身体を開いて、しっかりコントロールして打てました」と振り返る竹花の豪快なシュートは、右スミのゴールネットを鮮やかに貫く。

「根岸も竹花もそうですけど、先発起用できるような子を取っておけるというのは、今の強みとして凄く感じています」(萬場監督)。采配ズバリ。2度の“アップセット”に続いて、三たび途中出場の選手が『第4クォーター』に沈めた決勝ゴール。明秀日立が終盤の高知の反撃もきっちりかわし切り、全国4強の切符を確実にその手中に収めた。

 明秀日立のゲームキャプテンを任されている山本は、笑いながらこう明かす。「友だちからも連絡が来ますし、やっぱり“明秀日立”でいろいろ調べちゃうので(笑)、『ああ、やっぱり世間の人たちの見る目も変わってるな』と思っています」。

 萬場監督もそのことは十分に理解している。静岡学園に青森山田。2つの優勝候補を倒したからこそ、より負けられないのではという質問を受け、「そういう気持ちはもちろんありますよ。もちろんあるんですけど、それが浮わついた感じになるのがダメだって、自分たちに言い聞かせてきているというのは、ある意味で選手たちより我々スタッフの方が大きい気がします」と答えている。

 その陰にはかつての苦い経験があった。2017年度の高校選手権で明秀日立はベスト8まで勝ち上がったものの、そのステージで上田西高に2-3と逆転負けを喫したが、その時のことが指揮官は忘れられないという。

「当時の大阪桐蔭が非常に強かったんですけど、そこにPK戦で勝って、上田西と準々決勝をやったんですね。あの時の上田西には練習試合でも負けたことがなくて、私たち自身にも緩みがあったというのが凄く良い教訓になっていて、おそらく『今日も明秀日立が勝つと面白いな』とみんなが見てくれているからこそ、良い試合というよりは、もう手堅く勝ちをもぎ取ろうという方が強くあるべきだろう、ということは試合前から言っていたので、今日は竹花でしたけど、本当によくみんなで頑張って点を獲ってくれたなと思っています」。

 時代は巡り、成功と失敗の経験値は増え、それを生かすための舞台は、必ずまたやってくる。これがすなわち『歴史を創る』ということなのだろう。

 もともと6試合を戦い抜く準備は整えてきた。だが、萬場監督は実際に勝ち進んでいく中で、冷静に現状を見つめている。「準備してきた“5試合目”の前の消耗度と、本当に真剣に戦ってきた中で、次の“5試合目”に向かうアプローチというのは、若干修正していかないといけないような疲労感は感じています。ここからはどちらかと言うと精神力の方が求められるんじゃないかなと思っているので、ここで本当に『本気で日本一を目指しに来たな、コイツら』と見てもらえるかどうかが試される2日間になるかなと」。

 問われているのは、本気の覚悟。全国4強に入ったことで、自分たちの歴史は変えた。ここから先は、高校サッカーの歴史を変えられるか否か。明秀日立が足を踏み入れる“2日間”の結果は、果たしていかに。



(取材・文 土屋雅史)
●【特設】高校総体2023

TOP