beacon

日本一をかけたPK戦は7人目に決着。明秀日立の2年生GK重松陽が「優勝セーブ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

PK戦7人目、明秀日立高GK重松陽(2年=横浜F・マリノスジュニアユース追浜出身)が止めて優勝

[8.4 インハイ決勝 桐光学園高 2-2(PK6-7)明秀日立高 花咲スポーツ公園陸上競技場]

 2年生GKが「優勝セーブ」だ。インターハイ決勝は2-2のままPK戦へ突入。たがいに正確なシュートを決め続けて迎えた7人目、先攻・明秀日立高(茨城)の左SB阿部巧実(2年)が右隅へ蹴り込み、成功する。その直後、桐光学園キッカーのシュートをGK重松陽(2年=横浜F・マリノスジュニアユース追浜出身)が右へ跳んで身体でストップ。この瞬間、明秀日立の初優勝が決まった。

「感覚でこっち来るだろうなという思いで止めました」と重松。「良かったです。1回戦からあまり自分の仕事をしていなかったので、この舞台で『自分にチャンスが来たな』という思いでした」と振り返る。

 6人目までは相手のシュートも素晴らしく、止められなかった。だが、萬場努監督は「PK戦は気持ちの強い子の方が有利だと思っていた。そろそろ重松が止めるだろうというのがあった」。殊勲の守護神はゆっくりと立ち上がると、両拳を突き上げてガッツポーズ。次々とチームメートが駆け寄り、日本一を喜んだ。

 今大会は、雨中の青森山田高(青森)戦で的確なプレーを継続するなど、全試合フル出場で躍進を支えた。重松は、この活躍が明秀日立のGKグループによるものであることを強調する。「素直に嬉しかったし、自分が出ている責任感とか持って臨んだので、明秀日立のGKのグループで良いものを見せれたと思います」と胸を張る。

 ベンチからは189cmGK小泉凌輔(3年)が一際大きな声でチームを後押し。「高さが圧倒的です。自分の持っていないものをすべて持っている」という先輩GKは一番のライバルだ。高さに加えて動ける小泉は怪我で出遅れたものの、リーグ戦で活躍。重松には、危機感もあった。

 それでも、攻守に安定感の高い重松は、GKグループの代表としてピッチへ。「良いライバルがいて、毎日隣でできているのは自分にとってもプラスのことが多い。キックの部分やビルドアップは自分の武器にしているところなので、そこは負けていないかなと思います」という武器も発揮し、優勝GKとなった。

 重松は横浜FMジュニアユース追浜から明秀日立へ進学。ユースチームへの昇格がなくなり、打診のあった明秀日立へ練習参加した。最も大きな決断の理由は大塚義典GKコーチの存在だ。「一番は大塚先生でした。初めて練習会に行った時に、衝撃を受けて。まずボールスピードのレベルが違って、どういうサッカーを目指していきたいのか聞いて、自分が少しでも出せるものがあればやりたいと」。必要としてくれているチームに行けば、「先に良い結果が待っていると思って」進学を決めた。

 明秀日立で「キツかったり、厳しい環境で、それでもやっぱり『自分にベクトル向けてどうやるかが大事だ』っていつも言ってもらっている」というGKは、メンタル面から成長を果たし、2年生で日本一。そして、「ここからスタートなので、また次の大会、選手権、リーグ戦もあるのでこれを教訓にして前進していきたい。明秀日立のサッカーが凄いとずっと言ってもらえるように、ここから頑張っていきたい」。優勝の喜びに浸っている時間はあまり、ない。この日は悔しい失点もあっただけに技術的な課題を見つめ直し、筋力面などでよりレベルアップして守護神争いを再び勝ち抜く。


(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校総体2023
吉田太郎
Text by 吉田太郎

TOP