beacon

夏王者・前橋育英、昌平とのV候補対決へ!! MF徳永涼「ここを倒せば波に乗っていける」

このエントリーをはてなブックマークに追加

前橋育英高MF徳永涼(3年)

[12.31 選手権2回戦 前橋育英高 6-1 四国学院大香川西高 NACK]

 衝撃的なゴールラッシュで2回戦突破を果たしたインハイ王者の前橋育英高だったが、ピッチ内外でチームをまとめる主将は冷静だった。試合後、MF徳永涼(3年=柏U-15)は「そんなにうまく行った試合ではない感覚があった。距離感が悪かったのでなんとか個人で打開する展開があったから点差が開いたけど、組織としてはもうちょっと修正が必要かなというゲームだった」と淡々と振り返った。

 前半は数多くのチャンスを作りながらも1点にとどまり、後半は攻撃陣が合計5ゴールの大爆発。結果だけ見れば満足の一戦だったものの、徳永はピッチの幅を広く使えなかったという前半の課題に目を向けていた。

「相手も人に人にとすごく強く来ていたので、そこで全員が中に入ってくると自分たちのサッカーはしづらい。サイドハーフがしっかりとサイドに張って、スペースを空けつつ、そこに誰かが入ってくるというのを早い段階からやっていれば、もっとうまく試合を進められた」

 実際、後半はそうした修正が機能した。「サイドハーフがピン留めされた状態からスタートして、その間のスペースを使って、食いついてきたスペースに山本(颯太)が走るシーンを作れた」。後半7分のチームの2点目はまさにその形。徳永のロングフィードからFW山本颯太(3年)の抜け出しで相手の守備ブロックを打開した。

「うまくカイト(MF大久保帆人)が下りて相手を引きつけてくれた。1対1なら山本は身体が強いのでキープできる。そこに蹴り込むだけだった」。徳永自身はいたって冷静に語ったが、全国レベルのボランチであってもなかなか見られないロングレンジパス。全国選手権という大舞台でも、一段階上の水準でプレーする覚悟をのぞかせた。

 そうした視座の高さは次の一戦でこそ活きてくるであろう。3回戦の相手は同じ優勝候補の昌平。徳永は「この大会において一番キーになる試合だと大会前から思っていた」といい、「最高の舞台でいい相手とできるので楽しみ。ここを倒せば波に乗っていける」と並ならぬ覚悟で臨もうとしている。

 ともにアグレッシブな守備とテクニカルな攻撃を兼ね備えるチームだが、スモールスペースに持ち込みたい昌平と、ピッチを幅広く使える前橋育英。指向は真逆だ。徳永は「分析から昌平は同サイドでコンビネーションで崩すのはわかっているし、スタイルもやってきた中でわかっている。獲ったあとに広いスペースを見つけることも大事になる」と展望する。

 カギになりそうな中盤の攻防には「ボランチのところは負けることはない。僕と(コンビを組むのが)リュウジ(MF青柳龍次郎)でもゲンキ(MF根津元輝)でも絶対に勝てる自信はあるので、あとは周りのところをどう活かすかを考えたい」とハッキリと自信を示した徳永。年明けに迫る運命の一戦に向けて「しっかり寝て食べて、勝って兜の緒を締めよという言葉があるし、その言葉どおりしっかり反省していい準備をしたい」と力を込めた。

(取材・文 竹内達也)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2022

TOP