beacon

県予選通じて初の先発抜擢、2トップ封じに応えた名古屋DF太田陸斗は「3年生のようにチームの中心に」と成長誓う

このエントリーをはてなブックマークに追加

先発に起用された名古屋高DF太田陸斗(写真協力『高校サッカー年鑑』)

[12.31 選手権2回戦 北海高 0-3 名古屋高 オリプリ]

「昨日の夜(12月30日)の段階のミーティングで、フォーメーションがちょっと変わったので、それで入ると言われてました」。3-4-3へのシステム変更にともない、名古屋高(愛知)の先発に起用されたのは、DF太田陸斗(2年)だった。

 初戦となった日章学園戦では、1-1の後半19分から途中出場、「県予選は後半から入ることが多くて、スタメンっていうのはなかった」という2年生が「がむしゃらに」に起用に応えた。

「10番(田中準人)と11番(野村光希)が能力高かったので、日章(学園)戦以上に緊張感を持って臨め、ということは言っていた」と山田武久監督は北海の2トップを警戒した。「2トップがかなり強力なのでそこにしっかりついて仕事をさせない」ことを太田は課されると、最終ラインだけでなく、ボランチのMF田中響貴(3年)も「相手のFWが、映像で見てロングボールを収めるシーンがあったので、ボランチもプレスバックで挟み込んで奪うっていうのを意識してました」と中盤も連携して対応にあたった。結果、北海の2トップで合わせて1本のシュートにおさえて、無失点で80分を終えた。

 県予選の6試合での失点はわずかに「1」。好セーブを度々見せているGK小林航大(3年)の存在は大きいが、チーム全体として守備力も高い。全国大会では1回戦の開始7分に先制を許したが、以降の153分は無失点を継続している。

「GKの(小林)航大くんを始め3年生が中心となってチームを引っ張ってくれいてるので、2年生ですけどついていくだけじゃなくて、しっかり3年生のようにチームの中心になれるようにやっていきたいと思います」

 名古屋の背番号2は、自身の成長をうながしていた。

(取材・文 奥山典幸)

●第102回全国高校サッカー選手権特集
奥山典幸
Text by 奥山典幸

TOP