beacon

「ロス五輪への推薦状」第2回:切れ味、スピード抜群!履正社から新たに現れた注目ドリブラー、MF木村有磨

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年のMF名願斗哉(現川崎F)に続き。履正社高から再び現れた注目ドリブラー、MF木村有磨

 2028年ロサンゼルス五輪まであと5年。ロサンゼルス五輪男子サッカー競技への出場資格を持つ2005年生まれ以降の「ロス五輪世代」において、年代別日本代表未招集の注目選手たちをユース取材ライターの川端暁彦記者と森田将義記者がピックアップ

 昨シーズン、MF名願斗哉(現川崎F)が『ネクスト三笘薫』として注目を集めた履正社高(大阪)だが、今年も注目を集めそうなサイドアタッカーがいる。日本代表のFW町野修斗(現湘南)ら多くのJリーガーを輩出してきた平野直樹監督が「他とは違うリズムから、一味違うプレーをできる選手」と一目置くMF木村有磨(新2年)だ。テクニックとアイディアが売りだった名願に対し、木村の売りはスピード。50m走6秒2の快足を活かしたドリブルでペナルティーエリアの角をとり、ラストパスやシュートで見せ場を作る。その切れ味は、3月末に行なわれたPUMA CUP U-17 in SAKAIでは敵将が「あのドリブルは止められない」と感嘆の声を挙げるほどだった。

 高槻FCジュニアユース時代から、大阪府トレセンに選ばれるなど評価は高かった。高校では当初、Jクラブのアカデミーへと進むつもりだったが、コロナ禍の真っただ中で思うように練習参加ができず、真っ先に声をかけてくれた履正社への入学を決めた。

 これまではボールを持ったら全て仕掛けていたが、高校入学後はチームプレーの重要性や守備をより意識するようになり、大人のサッカー選手へと近づきつつある。良いお手本となる名願のプレーを間近で見られたことも、木村の成長を後押ししたのは間違いない。「斗哉君のドリブルはドリブルだけじゃない。パスがあってのドリブルだと思っているけど、僕はまだまだドリブルだけになっているので、斗哉君みたいにパスを織り交ぜながらやったらもっと抜けるかなって思う」。

 ルーキーイヤーの昨年から期待されていたが、怪我や上級生の存在もあり、Aチームでの出場機会は限られた。途中出場で2試合に出場したプレミアリーグも出られた喜びよりも、反省の方が強い。「昨年の広島戦で少しプレミアに出たのですが、仕掛けの部分では3人ぐらい抜いてシュートまで行けたけど、他の部分は全くダメだった。プレースピードが違って、普段の練習ではできていた所もプレミアが相手になるとできなかった。守備面でも苦戦したので、今年はもう少しやれるようになりたい」。

 一方で、U-16大阪府選抜の一員として挑んだ国体少年男子の部では主に交代の切り札として活躍し、長所であるドリブルは全国レベルでも通用すると確かな手応えを掴んだ。「プロと代表は凄く意識しています。サッカーを始めた時から、漠然と世界一になるとか代表入りたいと意識していたのですが、より近くなったのは国体に入ってから。周りも代表経験者の子がほとんどを占めていて、経験してない子の方が少ない状況だったので、代表に入らなければいけないって。代表やプロに行くためには、守備や戦術などウィークポイントを無くしていくのが大事だと思っている」。

 2年目を迎える今年は昨年の選手権直前に負った怪我で出遅れたが、徐々にコンディションを取り戻し、飛躍の予感が漂っている。描く未来図は同じロールモデルと言えるドリブラーの2人だ。「やっぱりタイプが似ているので、三笘(薫)選手みたいな代表やプレミアで通用する選手になりたい。身近な存在で言うと、斗哉君には凄く憧れるというか、目標にしている。高校3年間で、斗哉君の実績と実力を超えていきたい」。4月から始まるプレミアリーグの活躍次第では、先人たちに続く可能性は十分にある。今後、名願同様に多くの注目を浴びそうなタレントだ。

執筆者紹介:森田将義
 1985年、京都府生まれ。路頭に迷っていたころに放送作家事務所の社長に拾われ、10代の頃から在阪テレビ局で構成作家、リサーチとして活動を始める。その後、2年間のサラリーマン生活を経て、2012年から本格的にサッカーライターへと転向。主にジュニアから大学までの育成年代を取材する。ゲキサカの他、ヤンサカ、エル・ゴラッソ、サッカーダイジェストなどに寄稿している。
森田将義
Text by 森田将義

TOP