AFC CHAMPIONS LEAGUE 2018
▼関連NEWS
【準決勝】
[第1戦]
(10月2日)


(10月3日)


├鹿島、AT大逆転で初のACL決勝に王手
├内田「早い時間帯の2失点で説教ですね」
├内田篤人、劇的AT弾を冷静に振り返る
├内田、日本人に足りない“勢い”を語る
├内田「スンテのおかげでスイッチが入った」
└途中投入の西大伍、ファーストプレーで大仕事
[第2戦]
(10月23日)
☆


※2戦合計2-1でペルセポリスが決勝進出
(10月24日)


※2戦合計6-5で鹿島が決勝進出
├鹿島、クラブ史上初のACL決勝進出
├まさに救世主…セルジーニョACL4戦連発
├セルジーニョが“神様コース”にV弾
├「勝敗を分けた」“優磨発”の緊急円陣
├西大伍、技ありショットは「イメージです」
└10万人アウェーに鈴木優磨「たまんないっす」
【決勝】
[第1戦]
(11月3日)


├鹿島、悲願のアジア制覇&通算20冠に王手
├チョン・スンヒョン「体を投げ出してでも」
├安部裕葵、戦術的ファウルに「判断ミスの次の判断は正解だったと思う」
├セルジーニョが止まらない!!驚異のACL5戦連発
└レオ・シルバがここ一番で値千金の一撃
[第2戦]
(11月10日)


※2戦合計2-0で鹿島が優勝
└鹿島がACL初制覇&20冠!!
※試合時間は日本時間
【準々決勝】
[第1戦]
(8月27日)


(8月28日)


├鹿島がホームで先勝し、初の4強へ前進
├1か月ぶり先発の内田篤人、安堵の先勝
├鹿島FWセルジーニョ、来日初ゴールを自画自賛
└ジーコ効果?先制点のレオ・シルバ


(8月29日)


[第2戦]
(9月17日)
☆


※2戦合計3-2でペルセポリスが準決勝進出
☆


※2戦合計5-3でアルサッドが準決勝進出
(9月18日)


※2戦合計5-0で鹿島が準決勝進出
└鹿島、初のACL4強入り
(9月19日)
☆


※2戦合計3-3、PK戦4-2で水原三星が準決勝進出
【決勝トーナメント1回戦】
[第1戦]
(5月7日)




(5月8日)








(5月9日)


├鹿島が“鬼門”突破へ
├鈴木優磨、先制弾にOG誘発
├オスカルを止めたクォン・スンテ
└昌子は敵地での第2戦へ引き締め


[第2戦]
(5月14日)
☆


※2戦合計4-4、アウェーゴール差でペルセポリスが準々決勝進出


※2戦合計4-3でアルサッドが準々決勝進出
(5月15日)
☆


※2戦合計4-3で全北現代が準々決勝進出


※2戦合計2-2、アウェーゴール差で天津権健が準々決勝進出
☆


※2戦合計8-3でレフウィヤが準々決勝進出
☆


※2戦合計3-2でエステグラルが準々決勝進出
(5月16日)
☆


※2戦合計3-1で水原三星が準々決勝進出


※2戦合計4-3で鹿島が準々決勝進出
└鹿島が“鬼門”突破で10年ぶり8強
【グループリーグ順位表】
[グループE]日程&結果へ
1.☆全北現代(韓国)(15)+13
2.☆天津権健(中国)(13)+4
3.柏(日本)(4)-4
4.傑志(香港)(3)-13
[グループF]日程&結果へ
1.☆上海上港(中国)(11)+4
2.☆蔚山現代(韓国)(9)+4
3.メルボルン・ビクトリー(豪州)(8)-5
4.川崎F(日本)(3)-3
[グループG]日程&結果へ
1.☆広州恒大(中国)(12)+6
2.☆ブリーラム・U(タイ)(9)+1
3.C大阪(日本)(8)-2
4.済州ユナイテッド(韓国)(3)-5
[グループH]日程&結果へ
1.☆水原三星(韓国)(10)+1
2.☆鹿島(日本)(9)+2
3.シドニーFC(豪州)(6)-1
4.上海申花(中国)(5)-2
[グループA]日程&結果へ
1.☆アルアハリ(サウジアラビア)(14)+5
2.☆アルジャジーラ(UAE)(8)0
3.アルガラファ(カタール)(8)+3
4.トラクトールサジ(イラン)(2)-8
[グループB]日程&結果へ
1.☆アルドゥハイル(カタール)(18)+7
2.☆ゾバハン(イラン)(7)-2
3.ロコモティフ(ウズベキスタン)(7)+4
4.アルワフダ(UAE)(3)-9
[グループC]日程&結果へ
1.☆ペルセポリス(イラン)(13)+5
2.☆アルサッド(カタール)(12)+6
3.ナサフ・カルシ(ウズベキスタン)(10)-4
4.アルワスル(UAE)(0)-7
[グループD]日程&結果へ
1.☆エステグラル(イラン)(12)+4
2.☆アルアイン(UAE)(10)+4
3.アルラーヤン(カタール)(6)-4
4.アルヒラル(サウジアラビア)(2)-4
【予選・プレーオフ日程】
※プレーオフの勝者8チームがグループリーグ進出
[予選1回戦]
(1月16日)



[予選2回戦]
(1月23日)







[プレーオフ]
(1月30日)
▼東地区
[PO4]

[PO2]


├PO制した柏、3年ぶりのACLへ
├1G2Aで柏の全得点に絡んだ伊東
└柏、ジャッジに後手を踏む
[PO1]


[PO3]


▼西地区
[PO4]


[PO2]


[PO1]


[PO3]


☆大会データ☆
▼過去の決勝スコア
▼過去の日本勢成績
▼ACL2017特設ページ
▼ACL2016特設ページ
▼ACL2015特設ページ
▼ACL2014特設ページ
▼ACL2013特設ページ
▼ACL2012特設ページ
▼ACL2011特設ページ
▼ACL2010特設ページ
▼ACL2009特設ページ